Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料104%求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大

ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料104%求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大
1: ばーど ★ 2025/04/15(火) 18:45:49.58 ID:DeS6NI/f
米中の貿易戦争が全方位に拡大する中、中国の航空会社「吉祥航空」が、1機1億2000万ドル(約171億円)の米ボーイング製旅客機の受領を電撃的に延期した。ブルームバーグ通信は11日、複数の消息筋の話として、吉祥航空が3週間後にボーイング社から787-9ドリームライナー1機の引き渡しを受ける予定だったが、この計画を無期限で延期したと報じた。中国財政部(省に相当)はその前日「(中国が米国に対して課した)高率の関税の影響で、米国産の商品が今後中国市場で受け入れられるのは難しいだろう」と表明している。トランプ政権が今年、中国に課した追加関税率は累計145%で、中国による対米報復関税は125%に達する。

米中の関税戦争が激化する中、中国では企業と消費者を中心に「米国製品不買運動」が広がっている。中国当局は今月9-10日、米国旅行・米国留学を自粛するよう国民に呼び掛け、ハリウッド映画の輸入を制限する方針を発表したが、民間レベルでの反米運動も本格化しているのだ。北京にある中国系シンクタンクの関係者は「両国がすでに非常に高い関税を互いに課している状況で、中国は今後、米国との直接衝突を回避しつつ報復可能な方法で、内需拡大と米国製品不買運動を奨励するだろう」と分析した。

中国の一部の店には、米国人客を排除するような貼り紙が貼られていた。武漢市内の飲食店には「本日から米国人のお客さまからはサービス料104%を追加で頂戴します」と書かれたプラカードが掛けられていた。中国のSNS(交流サイト)「微博(ウェイボー)」には、中国のビリヤード場や居酒屋、宝石販売店の前に反米スローガンが書かれた貼り紙やポスターが貼られている写真が続々と投稿された。中国南部地域の靴メーカーは、中国版ティックトック「抖音(ドウイン)」に投稿した動画で「これからは米国の事業パートナーたちとは取引しない」「事業でお金を稼ぐよりも大切なのは愛国」と主張した。

中国のSNSでは「米国製品不買リスト」が急速に拡散している。微博や抖音で出回っているこのリストには、コカ・コーラ、iPhone(アイフォーン)、テスラ、ピザハット、マクドナルド、スターバックス、ナイキなどの米国ブランドが並んでおり、これらに代わる中国製品も紹介されている。中国のインフルエンサーたちは動画で「私は今後ナイキの代わりにLI-NING(リーニン、中国のスポーツウエアブランド)を着ます」「iPhoneをファーウェイのスマートフォンに替えます」と言って「国潮(グオチャオ、愛国心に基づいた消費)宣言」のリレーを続けている。中国のオンライン・ショッピング・モールでは「米中対等関税戦」と書かれたカップも販売されている。

以下全文はソース先で

朝鮮日報 2025/04/15 11:13
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/15/2025041580025.html

引用元: ・ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料104%求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大 [4/15] [ばーど★]

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/04/15(火) 18:47:04.99 ID:dGkeNabk
報復合戦、始まります

……かな?

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/04/15(火) 18:52:50.44 ID:vsTEyfFU
ボーイングから部品調達できなくなるよ

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/04/15(火) 18:53:15.66 ID:V2h5Rrcl
米国製品を欲しがる中国人は多いが
中国製品を欲しがる米国人は皆無に近いだろう

>>4
中国は家畜飼料については、輸入頼りとかだったような……

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました