Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

経団連十倉雅和会長、夫婦別姓「便利か不便かではなくアイデンティティーの問題だ」

経団連十倉雅和会長、夫婦別姓「便利か不便かではなくアイデンティティーの問題だ」
1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/07(月) 18:05:33.25 ID:pXRyAs8x0● BE:897196411-PLT(21000)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
選択的夫婦別姓の導入を求める経団連の十倉雅和会長は7日の記者会見で、昨年6月の提言で指摘した「旧姓の通称使用によるトラブルの事例」の多くが解消されつつある現状について、「不便を被らなければいいという問題だけではない。便利か不便かという問題ではなく、アイデンティティーの問題を含んでいる」と強調した。

「旧姓の通称使用によるトラブルの事例」は例えば「多くの金融機関でビジネスネーム(通称)で口座やクレジットカードを作れない」と指摘しているが、令和4年3月の時点で7割の銀行で旧姓名義での口座開設が可能となっている。

これに対して十倉氏は「逆に3割の大手銀行だと(できないと)思う。(旧姓名義の口座開設などが遅れている)信用組合や信用金庫はどうか。入国するときに入管で苦労しているのも事実だ」と反論した。

その上で「われわれが言っているのは議論を始めてほしいということだ。働き方が多様化している中、女性のアイデンティティーをどう考えるかという問題もある。議論が始まったということは良いことだ。深めていってほしい」と訴えた。

「トラブルの事例」を早期に更新する必要性については「必要があればやる」と述べるにとどめた。

経団連が昨年6月に提言を公表したことで国政でも選択的夫婦別姓導入の必要性が叫ばれるようになった。立憲民主党は月内に選択的夫婦別姓を導入するための法案を国会に提出する。一方、自民党内では旧姓の通称使用拡大を求める声が高まっている。(奥原慎平)

https://www.sankei.com/article/20250407-LQVMYYQCZNGQLCFDS4LAHLAJ5A/

住友化学の最悪決算招いた経団連会長の経営判断
https://toyokeizai.net/articles/-/714873?page=3

主要事業が同時多発的に炎上しているのは“運が悪かった”のかもしれない。だが、各事業を子細に見ると、過去の経営判断の妥当性が問われる。

引用元: ・経団連十倉雅和会長、夫婦別姓「便利か不便かではなくアイデンティティーの問題だ」 [897196411]

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2025/04/07(月) 18:07:44.84 ID:M10wJ1fg0
>入国するときに入管で苦労しているのも事実だ

これどういう事かわからん

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/07(月) 18:09:23.02 ID:uSOAM7060
経団連は日本を滅ぼす老害の集まりかよ

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2025/04/07(月) 18:10:01.92 ID:A5LF7xID0
夫婦同姓が日本のアイデンティティーなんだわ
嫌なら他国で結婚するか、結婚による優遇措置を諦めて事実婚してくれ

5: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [IR] 2025/04/07(月) 18:10:02.21 ID:BJ64UFyL0
潰せよこのカス共

6: 警備員[Lv.5][新芽](庭) [JP] 2025/04/07(月) 18:11:22.15 ID:j0bBdPo+0
経団連は左翼コンサル始めたの?

7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 2025/04/07(月) 18:11:42.93 ID:sxEBNHlK0
ポンコツ住友化学が会長だぜ?W

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました