Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【解説】「食料が配給制に?」食糧不足に備える法律が波紋 「有事のみ想定し本末転倒」と専門家は指摘

【解説】「食料が配給制に?」食糧不足に備える法律が波紋 「有事のみ想定し本末転倒」と専門家は指摘
1: ボレロ ★ 2025/04/03(木) 07:54:01.89 ID:??? TID:bolero
食糧不足に備える「食料供給困難事態対策法」が1日、施行された。食料不足の予兆があれば政府が農家などに生産や輸入量の増加を要請できるというもの。しかし専門家は有事のみを想定した法律より、普段からの支援こそ必要だと指摘する。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2cea22ec9d96d903e21ca117b1d5142879cc67d

引用元: ・【解説】「食料が配給制に?」食糧不足に備える法律が波紋 「有事のみ想定し本末転倒」と専門家は指摘

2: 名無しさん 2025/04/03(木) 07:55:41.89 ID:D6FDG
貧乏人に救いの神

3: 名無しさん 2025/04/03(木) 08:00:15.37 ID:ASm1J
米穀通帳復活

4: 名無しさん 2025/04/03(木) 08:03:34.93 ID:ZxI5v
え、米穀通帳復活ですか?

5: 名無しさん 2025/04/03(木) 08:06:04.03 ID:gI8g0
配給は日本人の特技

6: 名無しさん 2025/04/03(木) 08:06:09.35 ID:dUmTd
有事があってから増やすように求めても間に合わないから備蓄米なんじゃ無いの?本末転倒は価格だろうけど

7: 名無しさん 2025/04/03(木) 08:08:47.60 ID:HrwK1
ハイキュー!!

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました