「当然のことですが、編成権はテレビ局にあり、テレビ局は視聴者のニーズに応えるコンテンツを用意し、それを取捨選択するのも視聴者。意に沿わないからといって、テレビ局の番組編成に口を出す権利も、取材活動を妨害する権利もNPBにはない。仮に契約上のルール違反があったとすれば、NPBは取材パス没収の根拠を明らかにすべきですし、その根拠がないのであれば、報道の自由を侵害しかねないNPBに対し、むしろフジテレビが断固として抗議するべきです」
と、憤慨するのだ。
フジテレビとは別のテレビ局関係者が言う。
「毎日新聞の記事には、NPB幹部の『スポンサーを含めて、日本の野球界全体で日本一を決める試合を行っている裏に、わざわざワールドシリーズの番組をぶつけてくるのはおかしい』とする匿名コメントが載っていましたが、NPBが取材パス没収という強硬手段に出た理由は、冒頭の『スポンサーを含めて』という部分にある。日本シリーズは2014年から銀行大手のSMBCが冠スポンサーにつき、今年で11年目。NPBにとっては大スポンサーで、そのSMBCにすれば、多額の契約料を払っているにもかかわらず、日本シリーズの注目がワールドシリーズに奪われるのは、当然面白くない。NPBの怒りはスポンサーへの忖度、アピールという側面もあると思う」
パ王者のソフトバンクとセ3位のDeNAという対戦カードの問題もあるとはいえ、第1戦の世帯平均視聴率は10.5%(ビデオリサーチ調べ=関東地区、以下同)と低調で、衆院選の投開票と重なった第2戦は6.9%。フジテレビのワールドシリーズのダイジェスト放送がそれぞれ8.1%、5.6%だったことを考えれば、大谷翔平に“数字を食われた”のは確かだろう。
「大谷人気は凄まじいとはいえ、NPBはフジテレビに文句を言うヒマがあったら、メジャーに負けない魅力あるコンテンツをつくるのが仕事でしょう。CS、日本シリーズまでの間延びした日程だってそう。以前からの問題を放置しておきながら、日本シリーズの邪魔をするなというのはお門違いも甚だしい」
とは、前出の津田氏。その通りである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3861bc6852d4a2c1a6d9b4a98cb24af326234c
引用元: ・【野球】露呈したNPBの傲慢とスポンサーへの媚びへつらい…フジテレビから“取材パス没収”のバカらしさ NPBの越権行為 [阿弥陀ヶ峰★]
広島とか北海道みたいな野球ぐらいしか盛り上がる話題がない地域のフジテレビ系列局は大変だろうな
コメント