週刊ポスト
2018年に山口県で行方不明になった2歳児を発見して時の人となったのが、ボランティア活動家の尾畠春夫さん(85)。
以来、“スーパーボランティア”と呼ばれるようになった尾畠さんは2020年に緑綬褒章を受章、各地で講演会などに引っ張りだこになっていた。
だが、今年3月、NEWSポストセブンの取材に対して「85歳がボランティア活動の一区切りで、ほかにやりたいことがある」と“引退”を予告。
尾畠さんは10月12日で85歳を迎えた。宣言通りに引退するのか。大分に住む尾畠さんの元を訪ねた。
近況を聞くと、「普段は海岸清掃を4時間行ない、毎日7kmは歩いてます。体力の衰えはまったくないですよ」(尾畠さん、以下同)との答えだったものの、年齢を重ねるなかで大病も患ったという。
「昨年の5月に緑内障の影響で右目が見えなくなり、右耳も聞こえなくなりました。その時に検査したらがんが分かり、胃を摘出しました」
やはり85歳の節目に引退をするのか。そう問うと、
https://www.news-postseven.com/archives/20241030_1999435.html?DETAIL
引用元: ・【社会】 85歳になった“スーパーボランティア”尾畠春夫さん、「引退宣言」の真相を語る「100歳までは続けたい」と前言撤回の生涯現役宣言
メディアのネタにされるかとんずらせなならんって事かと
日本人の失明原因ナンバーワンやろ
どうにもならんのかな
1日中スマホ見る奴が増えて40代緑内障も増えているらしい
眼科は検査代安いからおまえらも見てもらっとけよ
コメント