Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【学歴】「中学受験なんか超どうでもいい」ひろゆきが語る“子どもの幸せ”に必要なこと

【学歴】「中学受験なんか超どうでもいい」ひろゆきが語る“子どもの幸せ”に必要なこと

24時間内人気記事

1: 鯨伯爵 ★ 2025/11/24(月) 11:04:24.20 ID:??? TID:gay_gay
● 中学受験と家族仲、どちらが大事か?

 孫氏: 中学受験の結果と家族仲だったら、どちらの方が大事だと思いますか?

 ひろゆき氏: 家族仲ですね。中学受験なんか人生で超どうでもいいと思ってますからね、僕。その中学受験ということと、その人が社会に出た時に成功するかのパラメーターでいくと、ほぼ関係ないと思う。それよりは、家族仲がいい方がその人の幸せに与える影響は大きいので。

 孫氏: 家族仲の方がいいという点では同意見です。家族仲がいい人ほど、大学の学歴もいいんじゃないかっていうプロセスも日本の場合は特にあるかなと思っていて。

 ひろゆき氏: 夫婦仲、家族仲がいい家って、お父さんもお母さんの能力値も高いことが多いわけですよ。さらに共働きだと世帯収入も多くなるわけで、そうすると、教育にも費用かけられるし。

 孫氏: そうなんですよね。結局中学校までは いい中学校に入れるのに家族は関係ないんですけど、大学の学歴は家族もある程度関係していると思います。昔みたいに「毒親から離れたくて東大に行った」みたいな、いわゆるドラゴン桜的な入学の仕方がほぼ消滅してきてる感じはします。

 孫氏: 義務教育で絶対に教えるべきこと、逆にこれは親が教え込んだ方がいい、ティーチングした方がいいっていうことってありますか?

 ひろゆき氏: 喧嘩した相手との仲直りの仕方は、僕はちゃんと教えた方がいいと思ってます。義務教育というものでしか手に入らないのって、同年代の人たちと同じ場所に詰め込まれて揉めることなんですよね。揉めた結果、毎日顔を合わせなきゃいけないから強制的に仲直りをするっていうので、そのコミュニケーション能力が上がる。中1からの子育てでも結構言えることなんじゃないかなって思います。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/712a5d6095bfde21d580a766a21c941f79ff86f5

引用元: ・【学歴】「中学受験なんか超どうでもいい」ひろゆきが語る“子どもの幸せ”に必要なこと

>>1
人の家庭の子供にまで、
親でもない奴が口出ししてきた。
恐ろしい世の中だ。

2: 名無しさん 2025/11/24(月) 11:04:56.04 ID:3SCdh
冒険家のパクリか?

4: 名無しさん 2025/11/24(月) 11:14:32.38 ID:2q8l6
幼稚園お受験は大事

5: 名無しさん 2025/11/24(月) 11:16:44.65 ID:86cmb
女は中受しないとDQNに孕まされるだろ

6: 名無しさん 2025/11/24(月) 11:18:26.12 ID:4nYUc
そら他人の子供がどうなろうが関係無いしな

7: 名無しさん 2025/11/24(月) 11:36:13.42 ID:E2m30
学校ってもはや社交パーティの場でしかないからな。
塾だともっとひどいことになるし。
本当に学ぼうと思ったら自分でテーマ見つけて学ぶしかない

ただいまだに学歴社会だから一定のメリットはあるよな、許認可権コネ社会だから。

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました