朝日新聞
大規模火災が発生した18日夕、渡辺寿賀子さん(64)は夫の敏夫さん(64)と大分市佐賀関(さがのせき)の自宅にいた。
近くで火災が起きていると知り、12歳の雄のミックス犬「ミノ」と外に出た。
100メートルほど離れた義母の家へ。火元の可能性がある場所から遠く、自宅より安全だと思い、ミノのリードを玄関の手すりにくくりつけた。
高齢の義母を避難させたら、すぐに迎えにくるつもりだった。
ところが、火は強い風にあおられ、勢いよく広がっていた。
午後6時すぎ、自宅へ戻ろうとすると、規制線が張られていて近づけなかった。
「ああ、ミノに気の毒なことをした」
その後、少し離れて暮らす息子からLINEのメッセージが届いた。
テレビの空撮映像に、自宅近くの運動場で動いている「黒い点」がある。ミノじゃないか――。
運動場は、いつもの散歩道。メッセージを読んで「もしかしたらミノかもしれない」と思った。
◇
170棟以上が焼け、一帯になお白い煙がくすぶる中、その住宅は延焼を免れていた。
20日朝、土を掘り起こして火がないか確認する「残火処理」をしていた消防団員の首藤敏行さん(59)は、玄関先でくるくると回る犬を見つけた。
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASTCN20N4TCNTIPE00HM.html
引用元: ・【Uo・ェ・oU】空撮で動く黒い点「ミノかもしれない」 大分・佐賀関大火の規制線ではぐれた愛犬 [ぐれ★]