Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【政治】「イチャモンつけたいだけ」山本太郎氏 参院で「秋の叙勲」めぐり高市首相を追及も…あっさり“論破”されSNS呆れ声

【政治】「イチャモンつけたいだけ」山本太郎氏 参院で「秋の叙勲」めぐり高市首相を追及も…あっさり“論破”されSNS呆れ声

24時間内人気記事

1: ちょる ★ 2025/11/08(土) 07:17:38.97 ID:??? TID:choru
11月6日の参院本会議で行われた、高市早苗首相(64)の所信表明演説に対する各党の代表質問。

代表質問に与えられた10分間で、矢継ぎ早に展開された“山本節”だが、そのなかでSNSで大きな注目を集めている場面がある。

それは、経済学者の竹中平蔵氏(74)が秋の叙勲で旭日大綬章を受賞したことについて、山本氏が以下の質問を投げかけた場面だった。

「今回、総理の師匠とも言える竹中平蔵さんに、旭日大綬章を授与。内閣府はその理由を、大臣として政府の重要な政策に参画したと説明。(中略)総理が思う竹中さんの功績は?」

竹中氏といえば、小泉政権下で規制緩和を推進し、郵政民営化の立役者として知られる。山本氏は、竹中氏が非正規労働者の増加や賃金格差を生み出し、郵便サービスの質を招いたなどと批判。

さらに、’05年の郵政選挙で高市氏は竹中氏の応援を受けて当選したとし、「高市さんの政治キャリアで小泉・竹中イズムは確かに生きている」と指摘したのだが、この後の答弁で、高市氏はこう明かした。

「竹中平蔵氏の功績についてお尋ねがございました。私の師匠とおっしゃいましたが、師匠だったことはございません」

この切り返しに、場内では笑いが起きる中、高市氏は以下のように続けた。

「ちなみに、この秋の叙勲でございますが、石破内閣で閣議決定されたものでございますので、私は竹中平蔵氏の功績書を持っているわけではございません」

いっぽうで、「竹中氏は小泉内閣の経済財政政策担当大臣として、我が国の経済再生に貢献され、金融担当も兼務して金融の安定強化に尽力されたと承知しています。総務大臣も歴任され、5年以上の長きにわたって閣僚として貢献されたと認識しています」とも評価。

Xでは、山本氏が、“師匠”をめぐる発言を高市氏から否定され、叙勲には一切関わっていないことを淡々と明かされる場面をめぐって、こんな声が上がっている。

抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c23b6a88aabaddf85cb5aae91bc83286c1ccfe0

引用元: ・【政治】「イチャモンつけたいだけ」山本太郎氏 参院で「秋の叙勲」めぐり高市首相を追及も…あっさり“論破”されSNS呆れ声

2: 名無しさん 2025/11/08(土) 07:22:13.91 ID:jSvRb
令和は、安冨東大名誉教授すら軽くいちゃもんつけてるからな、あくまでも軽くだが。
IQめちゃくちゃ高くても反米の方に思想が偏るとなんかおかしくなってくる。
鳩山由紀夫もそう。

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました