あたる具体例に言及したことについて、「従来の政府の立場を変えるものではないと認識している」と述べた。防衛省で記者団に答えた。
この日の衆院予算委では、立憲民主党の岡田克也元外相が、台湾有事で存立危機事態にあたる具体例を挙げるように要求。首相は一度は
具体例を挙げることをさけたが、岡田氏に重ねて問われると、「戦艦を使い、武力の行使も伴うものであれば、存立危機事態に
なり得るケースであると私は考える」と述べた。
これに対し、小泉氏は「一部を取り上げて(問題を)指摘するのは違う」と岡田氏の質問手法に疑問を呈した上で、「できる限り柔軟に
対応できるようにしなければ、国民の命も地域の平和も成し遂げることはできない」とした。
さらに、5日に中国人民解放軍の新型国産空母「福建」が就役したことにふれ、「この危機的な安全保障の現状を丁寧に説明しながら、
国民の命と平和な暮らしを守り抜けるだけの対応は不可欠なことではないか」と首相の答弁に理解を示した。
2025/11/7 22:06
https://www.sankei.com/article/20251107-X2EMIHYYUFKYPGSOR3CXXXX3EI/
※関連スレ
【朝日新聞】高市首相、台湾有事「存立危機事態になりうる」認定なら武力行使も [11/7] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1762504253/
引用元: ・【産経新聞】 小泉防衛相「国民の命を守り抜く対応不可欠」 台湾有事の首相答弁に理解 [11/8] [仮面ウニダー★]