Tweeter Breaking News-ツイッ速!

谷原章介、いじりといじめの線引きは「加害者側が決めることではない」仙台育英暴言被害問題巡り

谷原章介、いじりといじめの線引きは「加害者側が決めることではない」仙台育英暴言被害問題巡り

24時間内人気記事

1: muffin ★ 2025/11/07(金) 15:25:50.76 ID:fjbFEdGL9
https://news.livedoor.com/article/detail/29937517/
2025年11月7日 13時49分

俳優谷原章介(53)が7日、MCを務めるフジテレビ系「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に出演。高校サッカーの強豪校として知られる宮城・仙台育英のサッカー部で、3年生の男子部員が複数の部員から暴言を受ける被害を訴えたことをめぐり、「いじり」と「いじめ」の境界線について「加害者側が決めることではない」と考えを語った。

当該生徒の訴えを受け、同校は「いじめ重大事態」として調査を進めていることを公表。ホームページに発表された文書の冒頭で「このたび、本校サッカー部において、過去に『いじり』と呼ばれる不適切な言動が繰り返されていたことが判明いたしました」と報告したことについて、谷原は「ただ実態としてはいじめだと。でもそれを『いじり』という言葉から入ることによって、問題をソフト化しているんじゃないか」と指摘した。

また文書の中で、暴言に関する加害生徒の認識について「加害側とされた同級生の中には、『いじり』と『いじめ』の間に明確な線引きをせず、他者の尊厳を損なう行為の重大さに対する理解が欠如していたことが推察されます」と記されていたことについても「これって、やる側が『いじり』と『いじめ』の線引きをするんじゃなく、やられた側がするべきことだと思う」と疑問。「同じ言葉でも『これは僕は嫌だな』と思う言葉もあれば、『ありがとう。愛のあるいじりだな』と思えることもある」と自身の体験を交えて説明した。

谷原は「言葉だけじゃなく前後の文脈もあるし、そこの『いじり』と『いじめ』って、本来はどっちと決めづらいものを言われた側が決めることであって、加害者が決めることではないと思うんですよね」と話していた。

引用元: ・谷原章介、いじりといじめの線引きは「加害者側が決めることではない」仙台育英暴言被害問題巡り [muffin★]

>>1
コイツの善人キャラがウザい

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/07(金) 15:26:31.83 ID:BunahyKp0
松本(笑)
フジテレビは松本きりだな

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/07(金) 15:27:55.22 ID:3tn0M5WB0
ギャラが発生するかどうか

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/07(金) 15:28:33.28 ID:FKpjsnIh0
芸人のいじめはいじり
素人のいじりはいじめ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/07(金) 15:29:51.54 ID:SK/XSk2P0
谷原さんも小中高はイジラれ側だったろうからな
言葉の重みがあるよ

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました