Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【林芳正大臣に“公選法違反”疑惑】架空の「ポスター監視代」が支払われていた スタッフは「監視なんて、しとらんよ」

【林芳正大臣に“公選法違反”疑惑】架空の「ポスター監視代」が支払われていた スタッフは「監視なんて、しとらんよ」
1: ぐれ ★ 2025/11/05(水) 17:41:06.22 ID:ysjIOH9B9
>>11/5(水) 16:00
文春オンライン

 林芳正総務大臣(64)が昨年の衆議院議員選挙において公選法に違反していた疑いがあることが「 週刊文春 」の取材で分かった。

 林氏といえば、自民党総裁選に出馬し、高市早苗内閣の総務大臣に就任。「週刊文春」はこれまで林氏について、「 政治資金8000万円“使途隠し” 」や「 1年で政治資金1300万を会食に使用 」していたことなどを報じてきた。

 そして今回、新たに判明したのが、昨年10月の衆院選後に提出した選挙運動費用収支報告書に虚偽記入をしていた疑いだ。

「ポスターの監視なんて、ないない」

「週刊文春」が入手した選挙運動費用収支報告書によれば、林氏の陣営は労務費として約316万円を支払っている。中でも123人(重複含む)に対して支払われているのが「ポスター監視」などの名目で支払われた「ポスター維持管理費」だ。

 収支報告書に添付された領収書に「ポスター監視 10/17、10/26」と名目が記され、1万円を受け取っていた選挙区内の長門市在住のA氏はこう語る。

「ポスターの監視なんて、ないない。前回の林さんの選挙でもしとらんよ。頼まれてもないし」

 同じ地区で「ポスター貼り代」の5000円のほかに、「ポスター監視代」としても5000円を受け取ったB氏もこう証言する。

「ポスター貼るのは地域の支部長さんに頼まれて初日にやりましたけどね。その後の見回りは頼まれてないし、やってないですわ」

 取材に応じた11人のうち8人が「維持管理費」の一部または全部が実態と乖離していると認めた。

続きは↓
〈林芳正大臣に“公選法違反”疑惑〉架空の「ポスター監視代」が支払われていた スタッフは「監視なんて、しとらんよ」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunshun-83412

引用元: ・【林芳正大臣に“公選法違反”疑惑】架空の「ポスター監視代」が支払われていた スタッフは「監視なんて、しとらんよ」 [ぐれ★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 17:42:54.31 ID:LdN7n7WX0
受け取ったのにやってない方がアウトじゃね?

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 17:43:41.49 ID:tdpBAhFy0
支持率下げてやる的な

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 17:46:35.17 ID:ULBd++Yu0
作業報告なしか

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 17:47:12.45 ID:8njdUkvC0
受託側の職務不履行じゃん

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 17:47:13.82 ID:ULBd++Yu0
収賄いけるのか

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました