宇多田ヒカル 一部サイトのクマ記事〝功名手口〟に苦言「私でも騙されそうになったわ」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/365702?page=1
宇多田は「記事が出てYahooなんかでも紹介されてるみたいで、見出しや内容読んだ人は私が『クマが可哀想で泣いてる』『ひどい!ハンターに天罰が下ればいい』なんておっかないこと言ってると思って批判的な意見がチラホラ届いてるんだけど…私も『え??十年以上前とはいえ、んなこと言うわけないよね』→念のため記事読む→『あれ?こんなにはっきり書いてある、まさか言ったのか?!』→スタッフに確認→SNS上のランダムな人たちの過激な発言を、そうとは明記せずに私の写真の下に掲載、そのまま私の話やほんとの引用が始まる、という構成だと判明」とそのカラクリと説明。
その上で「そんな手があるんかい本人の私でも騙されそうになったわ」と、記事があたかも宇多田が過激な発言をしたかのような構成になっている点を疑問視した。
冒頭に一般ユーザーのクマ駆除に過激なコメントを紹介し、後半部分に「クマを森に返すための予算を管理してるなら寄付したいな」といった、2010年の宇多田の投稿を紹介している。
宇多田は2006年に「ぼくはくま」という曲をリリースし「クマはかわいい」という思いを示していることも併せて紹介しているが、この構成に疑問を感じているようで「ネットや週刊誌の情報鵜呑みにしてるのは情報に弱い少数派が目立ってるだけだと信じてるけど、にしてもこういう世間の憤りを関係無い有名人に向けようとするのやめてほしい」と訴えかけ「久々に本当の呟きのようなポスト」とつづっている。
引用元: ・宇多田ヒカル「みなさんYahooニュースのデマに気をつけてください!」 [595582602]