1: 蚤の市 ★ 2025/11/05(水) 07:47:15.63 ID:8iPfSHpH9
福岡県による用地買収をめぐって提示額を当初の5倍に引き上げた不適切な取引があり、この問題が報じられた過程で外部への情報漏洩(ろうえい)の疑いがあるとして、県が職員への聞き取り調査をしていたことが分かった。調査では、漏洩に関わった疑いがある人物の特定につながる質問もあった。県は公益通報者保護法が定める「公益通報」には当たらず、問題はないとしているが、識者は「保護制度の趣旨を損なうものだ」と指摘している。
福岡県の用地買収問題は今年8月、毎日新聞が報じ、直後に県も「適切ではなかった」と認めた。県によると、道路事業用地をめぐる交渉で、地権者が提示額に難色を示したため、土地の評価を2度やり直し、当初の約431万円から約2166万円まで引き上げて契約していた。
4日に取材に応じた県の担当…(以下有料版で,残り626文字)
朝日新聞 2025年11月5日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASTC4413XTC4TIPE009M.html?iref=comtop_7_04
引用元: ・内部告発疑い、福岡県が職員へ聞き取り 識者「保護法の趣旨反する」 [蚤の市★]
3: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 07:50:36.37 ID:lsQckEmT0
公益通報と全く関係ないな
識者って、中卒?
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 07:51:49.51 ID:JqDPqpos0
>>県は公益通報者保護法が定める「公益通報」には当たらず、問題はないとしているが
またこのパターンか
もう最初からネットに公開でいいだろ
5: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 07:53:16.63 ID:GJy6dWLQ0
斎藤ルールは活かされないのか
6: 名無しどんぶらこ 2025/11/05(水) 07:53:47.45 ID:jDRXyv/j0
事実なら漏らしても構わんだろ
でも事実でないなら逮捕な
内部告発は握りつぶされるからやめたほうがいい