Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【野球】上原浩治氏 沢村賞の選考基準変更に「基準を下げるのは逆に価値を下げる」 来年から完投数10→8、投球回200→180に変更

【野球】上原浩治氏 沢村賞の選考基準変更に「基準を下げるのは逆に価値を下げる」 来年から完投数10→8、投球回200→180に変更
1: 冬月記者 ★ 2025/11/04(火) 22:14:18.84 ID:f9Zalq6x9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9600a0589ec9413fb86e566ace8b917c11181de

上原浩治氏、沢村賞の選考基準変更に「基準を下げるのは逆に価値を下げるんじゃ…」掛布氏も同調

 巨人やレッドソックスなどで活躍した上原浩治氏(50=日刊スポーツ評論家)が2日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」にご意見番として出演し、来年から沢村賞の選考基準が変更されることについて、私見を述べた。

 完投数が「10」以上→「8」以上、投球回が「200」以上→「180」以上に変更されることが決定。

 自身も2度受賞した上原氏は「僕は、変えなくても良かったんじゃないかなと思います。そのままの数字を残して、目標をちゃんと与えて、全部が全部クリアしてるわけじゃないじゃないですか。

 その中での3個、4個クリアしての受賞があるわけなんですから、ちょっと基準を下げるというのは、逆に価値を下げるんじゃないかなという気はします」と話した。

 元阪神の掛布雅之氏(70)は「私もそう思います。今、日本の先発ピッチャーの間隔は中6日で回りますので、米国のように中4日じゃありませんから、この基準というのは下げなくてもいいんじゃないかなと。もう少し先発ピッチャーがイニングがのびるような形にもっていってですね、僕も上原さんと同意見ですね」と同調した。

 今季は、日本ハム伊藤大海投手(28)が3つの選考基準を満たし、沢村賞を初受賞した。上原氏、掛布氏ともに「あっぱれ」を与えた。

引用元: ・【野球】上原浩治氏 沢村賞の選考基準変更に「基準を下げるのは逆に価値を下げる」 来年から完投数10→8、投球回200→180に変更 [冬月記者★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 22:15:14.40 ID:c3ErfB940
上原よ、日本のヴィラット・コーリはイチローより上だよ

4: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 22:17:14.96 ID:iIn1By9c0
基準に満たなくても選ばれるんだから
どうでもいいよ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 22:17:25.63 ID:bJbG1KYH0
ご意見番はハリー張本勲一択

6: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 22:17:56.71 ID:VtNMmxA50
上原よ、せめて一度でも沢村賞とってから物申せよ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/11/04(火) 22:17:58.17 ID:JNSZga6e0
何が逆なんだ?

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました