「鬼滅の刃」は吾峠呼世晴氏の漫画が原作。主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、鬼にされた妹・禰豆子(ねずこ)を人間に戻すために鬼を倒す集団「鬼殺隊」に入隊し、我妻善逸(あがつまぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびらいのすけ)ら仲間と共に鬼と闘う姿を描く。
そして、物語の最終章となる無限城編が3部作の劇場版として制作されることとなり、第一章が7月18日に日本で公開され、台湾、香港、東南アジア、欧米などで順次公開されてきたが、中国だけは長らく公開情報が出ていなかった。
過去作・無限列車編も中国では公開されておらず、その理由については、作中の流血や暴力描写が多いことから中国当局の検閲を通過するのが難しいと見られてきた。そのため、今作を鑑賞するために香港や台湾に足を運ぶ中国のファンも多かった。
しかし今月3日、中国のSNS・微博(ウェイボー)に劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来の公式アカウントが開設されると、同日中に11月14日の中国公開決定が発表され、あわせて予告映像も解禁となった。
公式アカウントの投稿には、中国のネットユーザーから計1万件以上のコメントが寄せられ、「感動しすぎて震える!」「ついに大スクリーンで見られるんだ!」「まさか本当に中国で上映されるとは…!」「最高すぎる!。突然幸せがやってきた!。うれしい!」と歓喜する声が相次いだ。
また、「海賊版を我慢してた人たち、報われたね!」「ネット流出した海賊版は絶対見ないようにしてた!」「海賊版を我慢してきて良かった!。娘を連れて見に行く!」「ずっと違法アップロードを我慢して見なかったのは、この日のためだったんだ!!」と待望する声も集まった。
さらに、「一度見た人ももう一回見ようよ。みんなで興行収入を上げなきゃ!第二章が公開されるかは私たち次第だよ!」「映画館に駆けつける!!。絶対泣き崩れるよ…。無限列車編も一緒に上映してくれないかな。スマホで何回も見てるけどやっぱり映画館で見たい!」と同作を応援するコメントも届いている。
一方で、「頼むからカットしないで!!」「まさか流血シーン全部消されてるんじゃないだろうね?」「未成年専用の上映回を作って、他はノーカット版にしてくれないかな」「入場時に身分証をチェックしてもいいから、お願いだからカットとか変なモザイクとか入れないで!。全部ちゃんと見たい!」などと訴える切実な声も寄せられている。(翻訳・編集/岩田)
https://www.recordchina.co.jp/b963387-s25-c30-d0201.html
*関連スレ
【中央日報】中国「鬼滅の刃見るな」止めても…香港に遠征する中国人 [11/2] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1762055125/
引用元: ・「鬼滅の刃」無限城編が11月14日に中国公開決定!ファン歓喜「海賊版を我慢してきて良かった!」一方で「カットしないで」の声も [11/4] [昆虫図鑑★]
10億人が明日の食事の心配してても4億人はまだまだ余裕がある
それが中国