東京商工リサーチ(東京都千代田区)は、1~9月の美容室の倒産件数が92件(前年同期比5.7%増)に達し、集計開始以来最多となったと発表した。
【画像】「美容室の倒産」推移を見る
このままのペースで推移すれば、2025年は前年の114件を超え、過去最多となる可能性がある。
倒産の主な原因は「販売不振」で、77件(前年同期比4.9%減)と全体の8割を占めた。以下「事業上の失敗」(前年同期2件)と「既往のシワ寄せ」(同1件)が各4件、「過小資本(運転資金の欠乏)」(同0件)と「他社倒産の余波」(同1件)が各3件と続いた。
形態別にみると、最多は「破産」の85件(前年同期比11.8%増)で、再建型の民事再生法は7件(前年同期8件)にとどまった。経営悪化はサービス低下につながり、来店客数が減少すると再建の難易度が一段と高まる。
負債額別で最多は「1000万円以上5000万円未満」が78件(前年同期比1.2%増)で8割を超えた。以下「1億円以上5億円未満」が8件(前年同期2件)、「5000万円以上1億円未満」が6件(同8件) だった。美容室は小資本で開業することが多く、そのため負債規模も小さい傾向にある。
資本金別にみると、「個人企業他」が39件(前年同期比8.3%増)で最多で、「100万円以上500万円未満」が29件(同35件)と続いた。1000万円未満は86件(前年同期81件)で、ほとんどが小・零細規模だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4798250319b92d983de58da60dc124e2b6905ef
引用元: ・美容室の倒産が過去最多ペース、原因不明のハゲが増えたせいか [422186189]
日本は少子高齢化
つまりハゲの国みたいなもん
あれが事実だったんだよ
美容院も二極化