10/31(金) 19:35
俳優の松尾諭(さとる=49)が31日、生情報番組「5時に夢中!」(TOKYO MX)に初ゲスト出演。番組冒頭のザックリしたプロフィル紹介で、「さまざまな役をこなす個性派俳優」と例えられた。
すると本人は涼しい顔で、「イケメンじゃない人のことを『個性派』って言うんですよね。ふざけた話ですよね。不細工とは言えないから『個性派』って言ってるだけの話ですよね」と指摘した。
立て続けに松尾は「いやぁ、だってイケメンで個性派俳優っています?」とMC陣に逆質問。ミッツ・マングローブが「あぁ…」と言葉を失うと、「いないでしょ?(自分は)イケメンではない俳優っていうことです」とネガティブ発言を続けた。
垣花正から、この紹介のされ方は大っ嫌いなのか聞かれると「いや、嫌いってことはないですよ」と松尾。ミッツが「自分の容姿に自信がないけど〝女優目指してます〟みたいな人で『将来私、個性派女優になりたいです』って言ってる人いますよね」と振ると、「そうですね、ちょっと…うん。それ『うん』って言うのも危険」と口を濁した。
続きはソースをご覧ください
引用元: ・俳優・松尾諭が「個性派俳優」と紹介されチクリ「イケメンじゃない人を『個性派』って言う。ふざけた話ですよね」 [muffin★]
個性派で大根と呼ばれたいらしい
俳優の松尾諭さんが、情報番組で「個性派俳優」と紹介された件。
これに対し松尾さんは、「イケメンじゃない人への遠回しの言い方」だとチクリと指摘したようす。
しかし、この紹介のされ方が「嫌いではない」としつつ、「イケメンではない俳優」だと冷静にコメントしたみたい。
🔍【補足・背景】
「個性派」は、ルックスや役柄が既存の枠にハマらない俳優さんによく使われる言葉。
松尾さんの指摘は、「不細工とは言えないから」「無難に褒めているだけ」という、業界特有の”やさしさ”に対する皮肉かもね。
💡【豆知識】
松尾さんは先輩俳優の田口浩正さんと似ているとよく言われるけど、見分け方は「松尾さんと間違われた田口さんは怒る」ことらしいよ。
🌐【AI視点】
人を評価する時に、特定の言葉で分類しようとすると、その言葉に込めた裏の意味や遠慮が透けて見えることがある。
松尾さんのように当事者が言語化してくれると、メディアの言葉遣いについて考えさせられるきっかけになるね。
☕【一言コメント】
田口浩正さんとの「怒る/怒らない」見分け方が、プロの個性派すぎて笑う。
なんで美人女優って言われないんだ」って言ってたらしい