1: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 19:53:07.76 ID:9I/eV6nd0
■「開店セレモニーの市長」のたとえ
ある幹部は、刑事裁判は犯行そのものの悪質さをベースに量刑を決める場であり、教団の教義や氏との関係などに重きを置く弁護戦略は「論点ずらしで、裁判員にとって有害にすらなりうる」と主張。別の幹部はこんなたとえ話をした。
商店街の近くに大型ショッピングセンターができ、父親が営む商店の経営が傾いて、家族がバラバラになった。恨みを抱いた息子は、開店セレモニーに招かれた地元の市長を銃撃した……。
「ショッピングセンターが動機になっても、それで市長を撃つのはおかしい。動機に教団の影響があったことを争うつもりはないが、氏を殺すのは飛躍がある」
引用元: ・検察「教団憎いのは分かるが、それで安倍晋三狙うのは飛躍し過ぎ」
2: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 19:53:20.13 ID:9I/eV6nd0
言うほど飛躍してるか?
>>2
してるからテロリスト疑惑がある
3: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 19:53:45.77 ID:DsoLo8jC0
正論やめろや
4: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 19:55:10.33 ID:Yl5P6WjI0
市長がショピングセンターを誘致したなら狙われて当然やろ
5: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 19:55:15.15 ID:GvSr7K6Ed
無罪が妥当やな