今、食料安全保障について、国民の皆さんの不安が高まっていると感じています。先ほども農水省(職員)と一緒にデータを見ていましたが、約1年前と比べて米は約2倍に上がっている地域があります。この1年間で物価高を感じている方は非常に多くいらっしゃいますが、ある商品において、1年間で約2倍上がるというのは、他の商品ではあまりありません。
特に、食品の中での物価が上がってきたという負担感が強い中で、やはりこの米の問題に対して非常に大きな関心が集まっているのも、それだけ不足感、高騰に対する不安、そして生活の苦しさ、ここがやはり非常に大きいと思うのです。
ですので、食料安全保障という非常に大きな課題は長年の課題で、自給率が約4割で、海外からこれだけ食べ物を依存しているという環境をどうやって変えるかというのは、かなり長期的な課題としてもありますが、その長期的な経済安全保障を改善していくためにも、今、目の前の米の問題を解決していかなければ、大きな経済安全保障の政策についても国民の皆さんの共感と理解はないと。そういうふうに思って、まず目の前はとにかく米。このコメ政策に集中して取り組んでいきたいと思います。
引用元: ・小泉進次郎「米5キロ5000円が高いかどうかではない。1年で価格2倍以上になったのが問題だ」 [422186189]
防衛大臣になったからもう知らん顔だろ
あとはおこめ券推奨の鈴木が引き継いだのだし