Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【東京】「絶対増えてるでしょ…」「子猫サイズになってる」 歌舞伎町の《大量ネズミ》 新宿区は1229万円かけて対策も…“恐ろしい現実”

【東京】「絶対増えてるでしょ…」「子猫サイズになってる」 歌舞伎町の《大量ネズミ》 新宿区は1229万円かけて対策も…“恐ろしい現実”

24時間内人気記事

1: 田丁田 ★ 2025/10/26(日) 13:13:58.25 ID:??? TID:machida
東京・新宿区の歌舞伎町にある、こじんまりとしたバー。
2人の客が、女性バーテンダーと談笑しながらグラスを傾けている。
和やかで楽しげな雰囲気だが、次の瞬間「キャー!」「うおっ!」と悲鳴が上がった。
丸々と太ったネズミが、天井からカウンターに落ちてきたのだ。
店内がパニックになるなか、闖入者は忍者のような素早さでどこかへ消えていった。
■新宿区は「約1229万円」をかけて対策
実は客の1人は筆者であり、実際に体験した出来事である。
ネズミがいてもおかしくない、古いビル内のお店だったが、このような形で現れるとは、心底驚いたものだった。
新型コロナウイルスが収束し、街に賑わいが戻り始めた2023年11月。
歌舞伎町にネズミが増えているという苦情や相談が相次ぎ、新宿区は約1229万円の補正予算を組んで対策に踏み切った。
それから約2年が経ち、歌舞伎町のネズミの現状はどうなっているのか、取材した。
まず話を聞いたのは、ネズミ対策を始めた新宿区役所ごみ減量リサイクル課まち美化係の担当者。
歌舞伎町にネズミが増えたと思われる理由は、大きく2つあると説明する。
「コロナ禍で人手が減っている間にネズミが繁殖していったのが1つ。もう1つは、一部の事業者がずさんな出し方をしていたゴミが餌場になり、増えていったと思われます。ゴミ集積所に大量のネズミが群がる様子をユーチューバーが動画にしたことで、(歌舞伎町のネズミはヤバいと)一気に広まりました」
まち美化係としても、以前からネズミが多いと感じていたため、この機に対策に乗り出したという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0a2f98a0b750e245679bf6785af3438c0efbb04

引用元: ・【東京】「絶対増えてるでしょ…」「子猫サイズになってる」 歌舞伎町の《大量ネズミ》 新宿区は1229万円かけて対策も…“恐ろしい現実”

2: 名無しさん 2025/10/26(日) 13:16:21.43 ID:vApqj
害国人もネズミも多様性に溢れた新宿区の住人じゃん
仲良く共生しろよw

3: 名無しさん 2025/10/26(日) 13:17:28.96 ID:sg3tQ
ネズミ捕り用の猫を放つしかない
猫はそんなに効果ないという説もあるが、歌舞伎町に限ればネズミが多すぎるので猫が少ない労力で大量にネズミを獲れる、ネズミの餌となる食べ物のゴミも猫が取ってしまうなどで結構効果があるはず

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました