【生活保護給付水準の10%引き下げ】最低賃金や年金とのバランスに配慮
【医療扶助を大幅に抑制】自己負担の導入、医療機関の指定、ジェネリック薬の使用義務化など
【現金給付から現物給付へ】食費は食料回数券にするなど生活扶助、住宅扶助などの現物給付を推進
【働ける層(稼働層)の自立支援】就労の指導強化、義務化
【ケースワーカー業務の改善、調査権限の強化で不正受給を防止】ケースワーカーの民間委託、自治体の調査権限強化で不正受給を減少
【就労可能者の区分対応と貧困の連鎖の防止】就職あっせんを拒否した就労可能者への給付減額、就労可能者は3年程度で打ち切る「有期制」導入
http://www.min-iren.gr.jp/news-press/shinbun/20120820_16049.html
高市政権は甘く無いよ❤🤪🖕wwwwwwwwwwwww
引用元: ・㊗自民党、生活保護受給者を3年で打ち切る有期制を検討㊗