そのLTだって転落する時は即落ちも全然あり得る。普通に算数ができる人なら、そもそもスペックを目にしただけで1円も使わないはずなんだが、パチンコ依存症というのは算数ができないものだからガンガン金を入れてしまう。どこがラッキーなんや。
ではパチスロならどうかと言うと、こっちもまあ上位ATありきみたいな台のなんと多いことだろう。右も左も、とにかく一番上を目指して数万入れて勝つか負けるかの大勝負というのが、昨今のパチンコホールの実情だ。(文:松本ミゾレ)
■そもそも年間で200万も負けられる時点で色々おかしい
先日、5ちゃんねるの「【検定通過】新機種総合スレ598【発表会】」というスレッドに、こんな書き込みを見ることができた。スレッドの趣旨とは全く関係ないものであるが引用させていただきたい。
「今月40万くらい負けてるんだが流石に11月は上振れると思う? パチンコの還元率って8割だから40万使ったら32万返ってこないとおかしいよね なんでずっとマイナスで使ったら使った分だけ金消えてくの? おかしくね」
と、このようにボロに負けていらっしゃる。
還元率というのはあらゆるギャンブルでおおよそ割り出されている数字で、パチンコの場合は80~90%と言われている。
ただしその還元率も台の状態によって上下するのは当然のことで、たとえばスペックがあまりにピーキーでLTありきの台になると、そこに到達できない時点で出玉率も大きく損なう。また、釘の調整が渋すぎても打てば打つほどマイナスに寄りやすくなる。
一応、還元率というのは長く打つことで収束するなんて言われてるが、調整がマイナスな台を長時間打てばそれだけ負けやすくなるので、還元率なんてアテにしないほうがいい。そんなものを根拠に打ってもそら負けるわ。
これは今のパチスロも同じ。設定ごとに機械割が存在し、低設定でも割は98%程度という形になっているが、これは100ぶち込んで98戻って来るとか、そういう感じでもない。やっぱりスペックとして搭載されている出玉要素を加味した上での数字になっちゃうので、そこに到達できなければ午前中に5万負けることも可能になる。そういう辛い台が多いし、そもそも設定5や6であっても展開次第で終日マイナス。終わってみれば10万負けということもある。これは想定できるとかじゃなく本当にあるのでご用心。パチンコはパチスロよりも回転数的に不安定なので、上記の書き込みのように1ヵ月で40万負けることもあるのだ。
この人は「今年200万くらい負けてる」とも書いていた。そこまで負けてても未だに「還元率があるから~」と跳ねっ返りを期待しているのも、ちょっと怖いよね。どう考えてももう無理でしょ。
200万を失うというのは本当に負け過ぎと言ってもいいけど、それぐらい負けられるんだから仕方がない。尋常ではない時代だが、これに付き合うユーザーもちょっとおかしい。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2025年10月25日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/29850240/
関連スレ
【検定通過】新機種総合スレ598【発表会】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1760520843/
引用元: ・【遊技】“ラッキートリガー待ち” 40万負けたパチンコユーザーの勘違い「還元率8割だから32万返ってくるはず」 [ひぃぃ★]