1: 鮎川 ★ 2025/10/25(土) 07:58:52.16 ID:??? TID:ayukawa
引用元: ・【SDGsのうさん臭さ】自動車業界で進む“脱レザー”って実は名ばかり? 業界団体が「革はサスティナブル」と主張する理由が深い
2: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:01:35.93 ID:M758t
本革とか要らないだろ。
ポリの方が水に強くて加工しやすく耐久性もあって高機能だし、さらに軽いときたもんだ。バッグなんて綿で十分。
3: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:03:46.84 ID:M758t
オサレな女性は、ちっこい財布みたいな斜めがけバッグと、女性誌の付録やショッパーで配られる綿やポリのトートバッグを腐るほど持っている。
本革はいらない。
4: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:03:53.36 ID:qPxfV
長持ちするし肉を食った残りだしな
割り箸バッシングみたいなもんよな
>>4
長持ちしないよ。
ポリの方が持つだろ。
6: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:06:01.09 ID:6kxyw
車を保有しなければそんなめんどい事を考えずにすむ
7: 名無しさん 2025/10/25(土) 08:07:33.91 ID:zGhga
変な流行病にかからない方がいいよ
たいそうなイデオロギーを被った金儲けだからね