Tweeter Breaking News-ツイッ速!

長谷川豊氏 田原総一朗氏の暴言騒動に「編集せず流したスタッフがポンコツ」「今回はテレビ朝日の総意としてオンエア。それが問題」

長谷川豊氏 田原総一朗氏の暴言騒動に「編集せず流したスタッフがポンコツ」「今回はテレビ朝日の総意としてオンエア。それが問題」

24時間内人気記事

1: muffin ★ 2025/10/24(金) 20:22:22.41 ID:19otMDN09
https://news.yahoo.co.jp/articles/5caaafc3ba030d1989a7b5f35aebd6fe86a97a04
10/24(金) 18:40

 元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏(50)が24日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ジャーナリスト・田原総一朗氏(91)の暴言騒動について言及した。

 田原氏は19日放送のBS朝日「激論! クロスファイア」で、高市早苗首相の選択的夫婦別姓に対する否定的な姿勢が議論になる中、「あんなヤツは死んでしまえと言えばいい」と発言し、批判を浴びた。BS朝日は21日に田原氏に対し厳重注意したことを発表。田原氏も23日、Xで発言を謝罪した。

 長谷川氏は、田原氏が過激な物言いをして議論を活性化させるという手法をトーク番組で用いることがあると報じた記事を添付。「これは出演者あるある。要はスタジオが硬直しそうな時にあえて場の温度感をあげようとハッパをかける時に使う技法。当たり前だけど『編集が切ってくれる』と信じてるからやる方法。生放送ではまた違ったトーク技術を使う」と説明。さらに「今回のは編集せず流したスタッフがポンコツ過ぎると僕は思います。現場にいた人間として」と持論を語った。

 また、「トーク番組は特に『その場を盛り上げて温度感を引き出す』はキャスターの重要な仕事。その為にはとても放送出来ないようなトークを出してあえて盛り上げるなんて現場ではいくらでもあることです」とも説明。「ただそれは編集を信じなきゃ出来ないこと。今回はテレビ朝日の総意としてオンエア。問題はそれ」と指摘した。

引用元: ・長谷川豊氏 田原総一朗氏の暴言騒動に「編集せず流したスタッフがポンコツ」「今回はテレビ朝日の総意としてオンエア。それが問題」 [muffin★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 20:22:55.79 ID:4TKotT2R0
その通り
テレビ朝日を停波しろ!!

3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 20:23:10.66 ID:b7JIPCMM0
朝まで生テレビ!だぞ
生放送だぞ

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 20:26:52.48 ID:oTRdRXWM0
テレ朝マジかよ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 20:27:04.04 ID:GktWlVpW0
>元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏
13年も前にフジ退社してるのにいつまで業界人ヅラなんだろう

6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/24(金) 20:27:15.06 ID:IA2rbq0S0
免許剥奪だな
死んどけテロ朝

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました