Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【高市首相、幕末の思想家・吉田松陰の言葉を引く】「事を論ずるには、当まさに己れの地、己れの身より見けんを起こすべし、乃すなわち着実と為す」

【高市首相、幕末の思想家・吉田松陰の言葉を引く】「事を論ずるには、当まさに己れの地、己れの身より見けんを起こすべし、乃すなわち着実と為す」

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/10/24(金) 16:00:58.60 ID:??? TID:gundan
高市早苗首相は24日、衆院本会議で臨んだ就任後初の所信表明で「地域未来戦略」に言及する際、幕末の思想家・吉田松陰の言葉を引いた。

「事を論ずるには、当まさに己れの地、己れの身より見けんを起こすべし、乃すなわち着実と為す」

(天下国家のことを論じるには、当然自分が暮らしている場所と、自分の立場から考え始めるべきである。それが着実な進め方である)

松陰を祭った松陰神社(山口県萩市)の公式ホームページによれば、松陰が27歳の時、松陰が開いた松下村塾の門下生、高杉晋作と双璧をなす久坂玄瑞(げんずい)が記した文章を批評した際に出てくる言葉だという。

首相は、演説で「地方の活力は、すなわち日本の活力であることを、身をもって知っております」と語り、松陰の言葉に倣って地方の潜在力を生かす考えを強調した。

https://www.sankei.com/article/20251024-GV5YSEF7QJBYTK6KATOQAB4LXQ/

高市氏、元首相の同郷・吉田松陰の言葉を引用 所信表明で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d3bb2c582b8bdf13dd527e2086f7724a7810d01

引用元: ・【高市首相、幕末の思想家・吉田松陰の言葉を引く】「事を論ずるには、当まさに己れの地、己れの身より見けんを起こすべし、乃すなわち着実と為す」

2: 名無しさん 2025/10/24(金) 16:04:36.93 ID:PkK0P
さすが博学

3: 名無しさん 2025/10/24(金) 16:06:57.23 ID:W5VnM
具体的なこと言えよ

4: 名無しさん 2025/10/24(金) 16:07:09.70 ID:DgCzo
市営で暮らす人のことを考えて自分の暮らしも合わせてみろよ

5: 名無しさん 2025/10/24(金) 16:08:09.15 ID:DgCzo
みんなカツカツなのに余裕の博学アピールする前にまともな政策をはよ進めろ

6: 名無しさん 2025/10/24(金) 16:08:20.60 ID:pzzqI
> 松陰を祭った松陰神社(山口県萩市)の
あっ

7: 名無しさん 2025/10/24(金) 16:10:59.43 ID:FH0SN
こういう話は進次郎には無理だったな

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました