先週末4位、『国宝』の週末3日間の動員は7万8000人、興収は1億1600万円。公開から136日間の累計動員は1164万8400人、累計興収は164億3600万円。公開20週目に入ってさすがに勢いは落ちてきたが、スクリーン数が減少する中で未だに高い客席稼働率を維持していて、今週に入ってもウィークデイの動員と興収はトップを走り続けている。
ちなみに週末を含む先週1週間の興収は2億9000万円。同じく先々週1週間の興収は3億3000万円。つまり、10月に入ってからも週約3億円前後のペースで数字を積み上げているわけで、いよいよ見えてきたのは実写日本映画歴代興収1位の座だ。現在の実写日本映画歴代興収1位は、2003年公開『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の173億5000万円。先週末終了時点での『国宝』との興収差は約9億円。現在のペースが多少ダウンしても4週後、11月の半ばには記録を更新する見込みだ。ちなみに、そこまでいってもアニメーション作品を含めた興収ランキングでは歴代8位。次に立ちはだかる7位の『ハウルの動く城』は196億円。さらにその次の『もののけ姫』は今週末から4Kデジタルリマスターが施されたIMAX上映が始まるので、現在の201億8000万からさらに数字が上積みされる。
日本公開の約1ヶ月前、今年5月にカンヌ国際映画祭で世界初上映された『国宝』だが、来月にはフランス、韓国、そして北米と海外の主要マーケットでようやく一般公開も始まるので、国際長編映画賞の日本代表作品に選出された来年のアカデミー賞の行方と合わせて、今後もしばらく話題には事欠かないだろう。アニメーション作品のような、客足が落ち着いてからの来場者プレゼントによるブーストには期待できないものの、「実写日本映画歴代興収1位」の称号は宣伝的にもきっと追い風になるはずだ。
https://realsound.jp/movie/2025/10/post-2197491.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2025/10/20251023-rank-02.jpg.webp
引用元: ・【映画】『国宝』、いよいよ実写日本映画歴代興収1位の座に王手 [ネギうどん★]
踊るよりはよっぽど1位の座に相応しい映画やしな
落語心中と覇王別姫かけ合わせただけ
メテオが転向してきた時から注目してた吉沢亮が
ついに日本の会社トップになるのか
感慨深いな
メテオが転向してきた時から注目してた吉沢亮が
ついに日本のトップになるのか
感慨深いな