Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【芸能】伊沢拓司、自民と維新の連立成立濃厚も 「国民一人ひとりの声がないがしろにされてる、後回しにされてる感は…」

【芸能】伊沢拓司、自民と維新の連立成立濃厚も 「国民一人ひとりの声がないがしろにされてる、後回しにされてる感は…」
1: 冬月記者 ★ 2025/10/20(月) 01:32:30.50 ID:Ga8eivAw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddcc94112f85ed380653217d414a31dc6142bf62

伊沢拓司、自民と維新の連立成立濃厚も「国民一人ひとりの声がないがしろにされてる、後回しにされてる感は…」

 19日放送の日本テレビ系報道番組「真相報道バンキシャ!」(日曜・午後6時)では、自民党と日本維新の会が20日にも連立政権合意書に署名する見通しとなり、21日の首班指名選挙での高市早苗新首相誕生の可能性が高まったことを報じた。

 同番組では、この日、大阪市内で常任役員会を開いた維新が政策協議の対応を吉村洋文代表と藤田文武共同代表に一任することを決めたことを報道。

 コメンテーターで出演のクイズプレーヤーでタレントの伊沢拓司はMCの桝太一アナウンサーに「自民と維新が連立しそうな見込みですが、どう受け止めてますか?」と聞かれると「急転直下という形ですけど、各党の支持者の方が何を思うかですよね」と、まず発言。

 「自民党内からも政策に関しては疑問の声も出てますから、そういったところで果たして今後の運営が大丈夫なんだろうかとか。そもそも(議員)定数の削減はより議論されるべきところなはずなんですけど、政局が政策より優先された結果として、このペース感で決まってしまうというのは、う~ん、どうにも不安が残るなあという形だと思いますね」と続けた。

 さらに「自民党は参院選のマニフェストで経済を強くというのと地方を元気にというのを掲げてましたけど、このまま行くと、経済政策にはだいぶ時間がかかるし、定数減らすとなると地方の声も届きづらくなるといったところで、ちょっと優先度が下がってくる」と指摘。

 「政局というのは見てると面白い部分はあるんですけど、我々、国民一人ひとりの声がないがしろにされてる、後回しにされてる感は否めないと思いますね」と話していた。

引用元: ・【芸能】伊沢拓司、自民と維新の連立成立濃厚も 「国民一人ひとりの声がないがしろにされてる、後回しにされてる感は…」 [冬月記者★]

>>1
日本は議会制民主主義じゃねんだ
お前みたいなこっぱの意見なんか求めてねんやで

>>1
議員定数の削減が政局で決まるって凄い事やってるよな

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました