本イベントは児童虐待防止推進月間の啓発活動として、参加者の歩数に応じて助成を行うチャリティウォークイベントです。昨年は16の児童虐待防止に取り組む非営利団体が連携。参加者は40,000人を超え、国内最大級の児童福祉イベントに成長しました。4年目を迎える今年は、全国から21の団体が参画し、50,000人を目指します。
ORANGE WALK 2025概要
全国からアプリで参加できるチャリティウォークを開催します。
ORANGE WALK 特設サイト:https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
ウォーク期間:11月1日(土)0:00?11月30日(日)24:00
参加エントリー期間:10月17日(金)10:00?11月30日(日)24:00
参加方法:スマートフォンアプリ「minpo」もしくは 「Green Ponta Action」から参加
※エントリー・参加方法の詳細は、特設サイトからご確認ください。
株式会社Yogibo協賛 特別キャンペーン実施
ORANGE WALK期間中に、冠スポンサーの株式会社Yogiboの協賛により、特別コラボキャンペーンを実施します。
キャンペーン① Yogiboと歩こう!10万歩チャレンジ
特典内容:Yogiboギフトカード 5,000円分
応募方法:ORANGE WALK期間中に累計10万歩を達成した方の中から抽選
キャンペーン② Yogibo×ORANGE WALK X連携キャンペーン
特典内容:ORANGE WALKオリジナルYogiboグッズ
応募方法:以下の2つの条件を満たした方の中から抽選
ORANGE WALKの公式Xアカウントをフォロー
指定の投稿をハッシュタグ「#ORANGEWALK」、「#児童虐待ゼロ」をつけてリポスト
※その他コラボキャンペーンの実施も予定しています。各キャンペーンの詳細は、ORANGE WALK公式Xアカウントにて随時告知いたします。
ORANGE WALK実施の背景
こども家庭庁は、2023年度に親などから虐待を受けて死亡したこどもは、心中によるものも含めて65人だったと発表しました。児童相談所の虐待相談対応件数は、2023年に21万5000件を越えています。
認定NPO法人日本こども支援協会は、11月の児童虐待防止推進月間に合わせ、児童虐待防止のシンボルカラー「オレンジ」を掲げて開催する虐待予防アクション「ORANGEWALK」を立ち上げました。主催の岩朝代表は「児童虐待は尊い命と人生を奪います。同じ目的の団体と連携し、大きなインパクトで社会にメッセージを伝えます」と述べています。
通勤や散歩など日常の歩行で誰でも参加でき、児童虐待の現状とこどもたちへの生涯的影響を広く社会に伝える啓発イベントである「ORANGE WALK」は、参加しやすさと社会的意義を両立させた新しい啓発手法として注目されています。(以下ソースで
ソース PRタイムス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000386.000028029.html
引用元: ・【児童福祉】認定NPO法人フローレンス、11/1開始のORANGE WALK2025支援先団体に選定! [シャチ★]