Tweeter Breaking News-ツイッ速!

「私は人間ではありません」世界初の“AI俳優”誕生に俳優らが猛抗議 製作者は反論も…今後のエンタメ業界への影響は?

「私は人間ではありません」世界初の“AI俳優”誕生に俳優らが猛抗議 製作者は反論も…今後のエンタメ業界への影響は?
1: muffin ★ 2025/10/19(日) 17:01:49.36 ID:MPQPR/Cx9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8616ea2426d9e5bed1686b587bb65c6346144fd
0/19(日) 12:00

世界初のAI俳優が誕生し、世間から注目を集めています。しかし、これに対して映画俳優組合やハリウッドスターたちが猛抗議。エンタメ界におけるAIと人間の共存のあり方は今後どうなっていくのか、ITジャーナリスト・高橋暁子氏の解説です。

「あなたと知り合えてうれしいです。見てくれてありがとう」
カメラの前で、色んな表情を見せるこちらの女性は、今話題の“新人俳優”だといいますが、実は、この女性は人工知能=AI(エーアイ)で作られた人物で、名前はティリー・ノーウッドです。世界で初めての“AI俳優”です。彼女は、AIでありながらSNSのアカウントも持っていて、そこには、様々な動画が投稿されています。
まるで、本物さながらの迫力ある映像で、AIとは思えないリアルな動きでアクションシーンや鬼気迫る演技もこなしています。

本物と“ダマされてしまう”クオリティのAI俳優を生み出したのは、オランダ人俳優のエリーネ・ファン・デル・フェルデン氏です。AI企業のCEOも務めていて、2025年9月28日、世界初となる“AIタレントスタジオ”の設立を公式に発表しました。
「AI俳優のティリー・ノーウッドが多くの芸能事務所の関心を集めていて、現在、契約を議論中です。ティリーを、次のスカーレット・ヨハンソンやナタリー・ポートマンにしたい」

すでに 多くの関心を集めているというAI俳優。AIで作られた俳優を使うことで、俳優たちを長時間拘束することなく映画などを製作できるため、コストの削減や、制作効率の向上に繋がるということです。さらに、生身の人間では難しい危険なシーンなど、多様な表現が可能になるというメリットもあります。

しかし、AI俳優の登場に映画俳優組合が猛抗議しています。

(映画俳優組合・SAG-AFTRA)
「ティリー・ノーウッドは俳優ではありません。無数のプロの俳優の演技を無許可で、対価を払うこともなく学習したコンピューター・プログラムによって生成されたキャラクターです。盗んだ演技によって、俳優の仕事を奪い、生活を脅かし、芸術の価値をおとしめるという問題を生み出します」
さらに、ハリウッドスターたちからも反発の声が続出!

(ウーピー・ゴールドバーグ氏)
「5000人の俳優の要素を合成して作られたものと、私たちは闘わなければならない」

(エミリー・ブラント氏)
「もう最悪。本当に恐ろしい。私たちから人間的なつながりを奪わないで」
(中略)

一方、AI俳優生みの親・エリーネ氏は―
「AIは人間の代わりではありません。アニメや人形劇・CGが人の演技を損なうことなく、新たな可能性を切り開いたように、物語を生み出し、構築するための方法を提供するものです」

続きはソースをご覧ください

no title

https://i.imgur.com/A2y5Na3.jpeg
https://i.imgur.com/RzF47vp.jpeg
https://i.imgur.com/SsK54TX.jpeg

引用元: ・「私は人間ではありません」世界初の“AI俳優”誕生に俳優らが猛抗議 製作者は反論も…今後のエンタメ業界への影響は? [muffin★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/10/19(日) 17:03:07.84 ID:Yup1k3+f0
世界がAIで失職する

3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/19(日) 17:03:33.85 ID:PPKz1UDB0
一晩いくらや

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/19(日) 17:03:45.19 ID:fB1x7nHq0
もうアニメとかのカテゴリーと思って諦めるしかないような

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/19(日) 17:03:51.24 ID:Lp7jFh2V0
もう人間いらなくね?

6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/19(日) 17:04:19.30 ID:TfxuE9370
移民肯定派のハリウッドセレブも職を奪われる気持ちがわかるようになるか

7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/19(日) 17:04:59.60 ID:eCykU+Gs0
GACKT「PCで高クオリティな音作れる。スタジオミュージシャンもエンジニアも仕事は激減…ボーカルまでAIになるのかと思うとゾッとする」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1760860336/

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました