《日本では、ヘルプマークさえあれば何をしても大丈夫》
そんな言葉とともに拡散された1本の動画が、SNSをザワつかせた。画面には、赤地に白で十字とハートのマークが描かれた「ヘルプマーク」を身につけた中国人観光客とみられる団体旅行者が、飲食店の入口を塞いでいる場面が映っていた。
動画を撮影したのは日本人客とみられ、その映像が《中国の旅行代理店が中国人観光客向けにヘルプマークを配布している》という噂とともに拡散した。真偽は定かではないが、「ヘルプマークを付けていれば日本旅行を優位に楽しめる」などと説明して配布していたとされ、一気に広まった。
X(旧Twitter)では《ディズニーランドでも体は健常そうに見えるのに車いすを借り、パス代わりに使って順番を飛ばす中国人観光客を見かけた》というポストが出回り、怒りと不安は瞬く間に雪だるま式に膨らんでいった。
背景には、大阪・関西万博での「特例配布」の存在がある。2025年の開催期間中、訪日外国人で配慮を必要とする人を対象に、会場や主要駅でヘルプマークを配布する取り組みが行われた。その案内画像の一部が切り取られ、「外国人なら誰でも書類不要で受け取れる」との誤解が広まったのだ。
引用元: ・【中国】「ヘルプマーク」外国人観光客が誤解?「日本では、ヘルプマークさえあれば何をしても大丈夫」制度の信頼を揺るがす危険が