Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【東京六大学】早大が米国遠征費を募るためのクラウドファンディングを実施

【東京六大学】早大が米国遠征費を募るためのクラウドファンディングを実施

24時間内人気記事

1: 征夷大将軍 ★ 2025/10/12(日) 18:58:28.51 ID:AgDdSrT89
サンスポ2025/10/10 12:01
https://www.sanspo.com/article/20251010-KJAJVJM63FINLKJNLEFMTJB4/?outputType=theme_universitybb

東京六大学野球リーグの早大は10日、クラウドファンディングを立ち上げ、来年2、3月に予定する米国遠征に必要な渡航費用を募ると発表した。プロジェクトタイトルは「早稲田大学野球部世界へ! アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦」。遠征中にスタンフォード大や南カリフォルニア大などと対戦する予定。

大学や稲門倶楽部(野球部OBOG)から一部支援を受けているが、選手個人の負担が大きくなっていることが実情で、米国遠征に伴う選手の経済的負担を軽減することを目的とする。

1901年に創部した早大は安部磯雄初代野球部長の提案を総長の大隈重信が了解することで、05年に日本の単独チームで初めて米国遠征を実現。犠打やけん制の戦術や練習法、グラブやスパイクなどを持ち帰って広め、日本野球の発展に貢献した。

小宮山監督は「現地では、第1回渡米時の最初の対戦相手であるスタンフォード大学をはじめとする米国の名門大学との対戦を予定しているだけでなく、学生同士や現地コミュニティーとの交流も企画しています。ぜひ、創設時から続く野球部の活動をご理解いただくとともに、未来を支えていく若者へのご支援をお願いいたします」と呼びかけた。

募集期間は2025年10月10日午前9時から12月8日午後11時。目標金額は500万円(第1目標)、1500万円(第2目標)。主なリターン品は、特製キーホルダー、特製Tシャツ、特製ネクタイ・スカーフ、リーグ戦チケット、WASEDAボールとボール台、野球部激励会への招待、野球部歴史案内など。

引用元: ・【東京六大学】早大が米国遠征費を募るためのクラウドファンディングを実施 [征夷大将軍★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 18:59:32.52 ID:Hq11W51A0
早稲田って慶応と違って金の無い家庭のやつが行くのか?

3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 19:00:29.80 ID:c24C6pmA0
は?
誰が早稲田に通える様な学生にクラウドファンディングなんてするねん

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 19:00:37.22 ID:HT106boc0
金ねーなら行くな

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 19:00:56.22 ID:JSTpPzPs0
ボンボン義塾と違って金無いのか

6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 19:01:23.17 ID:yS5yX9Wy0
卒業生にたかれよ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 19:02:01.40 ID:+vR+8+wN0
金満だと思ってた違うのか

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました