Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【芸能】「朝4時から銀座でフルコース」「満腹中枢は自分で壊した」デビューから70キロ増量した彦摩呂が語る、グルメリポーター紆余曲折

【芸能】「朝4時から銀座でフルコース」「満腹中枢は自分で壊した」デビューから70キロ増量した彦摩呂が語る、グルメリポーター紆余曲折

24時間内人気記事

1: 湛然 ★ 2025/10/12(日) 07:24:05.19 ID:y2nUwn1M9
「朝4時から銀座でフルコース」「満腹中枢は自分で壊した」デビューから70キロ増量した彦摩呂(59)が語る、グルメリポーターの紆余曲折
10/11(土) 11:12 文春オンライン(平田 裕介) (※抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbbfd0f57d8ced3a67fc69cd30d800978dcfe9c?page=1

■猛勉強して編み出したグルメレポートの技の数々

――リポーターを始めた当初から、グルメが中心?

彦摩呂 いやいや。街ブラに豪邸訪問、ペット訪問。温泉とかの旅ものもやったし、『TVチャンピオン』(テレビ東京・1992年~2006年)の競技リポーターもやってました。グルメは数あるジャンルのひとつとしてやっていて。

 ただ、グルメのリポートに関しては、自分で猛勉強しましたね。まだ「食レポ」や「グルメリポーター」なんて言葉がなかった時代ですから、誰も教えてくれないんですよ。

――どんな勉強を。

彦摩呂 オンエアされた映像とされなかった映像を見比べるんですよ。そうすると「こうしたほうがいい」ってのがわかってくる。

 料理の乗ったお皿に両手を添えると、それだけで美味しそうに見える。これは「グルメの天使の羽」って技になります。すぐにパクって口に入れると、カメラさんが追いきれないんですよ。だから、お箸上げしたら2秒待つ。すると、パンアップしてズームしやすい。これが「命の2秒」って技になります。

 これも重要なんですけど、僕がお店に入ってのれんをくぐるときに、のれんを持っておいて、カメラが付いてきてから手を離す。普通にのれんをくぐったら、カメラのレンズにのれんがかぶっちゃうじゃないですか。それを避けるんです。これが「のれんの長持ち」って技になります(笑)。

■「うわぁ、海の宝石箱や~!」の名フレーズが生まれるまで

――唸らされますね。

彦摩呂 食べ物にも顔があるんですよ。ソースがかかってるほうを、レンズ側に向けるとか。チーズがかかってるのに、チーズがかかってるほうを自分に向けて、「このチーズが」って言ってもダメじゃないですか。

 だけど、いろいろ技を編み出してきたものの、いまいち面白みがないなと。そつなくやってるし、怒られないし、「さすが彦摩呂さん、上手やね。きれいに食べるね」って言われる。お刺身なんかでも、ワサビ醤油を溶かないで、お刺身の上にちょぼっとワサビを乗せてきれいに食べるとか、そういうことを細かくやってたので喜ばれてはいたんですよ。

 だけど、自分で映像を見ても、なんだか心に引っ掛からないんですよね。僕がそうなんだから、テレビを見ている人たちは、もっと心に引っ掛かってないだろうと。「なにが原因だろう」と考えてに考えて「コメント力だ!」って。さくさく、ふわふわ、ジューシー、甘い、うまい、辛い、これだけだと限界があるんです。

――グルメリポーターとしての味は出てきたけど、コクがなかった。

彦摩呂 そうなんですよ。エッジが効いてないというか、自分らしさを出せてない。「僕ならではのキラーコメントが欲しいな」って、悩みに悩みました。オリジナリティなものがないのが、ものすごくつらかったですね。

――悶々とするなか、「うわぁ、海の宝石箱や~!」という海鮮丼を紹介する名フレーズが生まれた。 

彦摩呂 2005年に言うたんですよ。今年で20周年。アニバーサリーなんです。しかも流行語大賞に入ったりしなかったから、懐かしのフレーズみたいにならずにずっと使い続けることができてますからね。

 『土曜スペシャル』(テレビ東京・1986年~)で言ったのか、『NNNニュースプラス1』(日本テレビ・1988年~2006年)の特集コーナーで言ったのか。どの番組で言ったのかまでは覚えていないんですけど。

――あれはパッと浮かんだんですか?

彦摩呂 浮かんだんですよ。そう見えたんですもん。

 ライトが当たってる刺し身がキラキラしてて、鯛がオパール、鯖がサファイア、イクラがルビーに見えたんやもん。

 それ見たら、思わず出たんよね。「うわぁ、海の宝石箱や~!」

(※中略)

■満腹神経を自分で壊してロケに臨む

――出されたものは完食を。

彦摩呂 若いころは完食していましたけど、最近は食べられる量だけいただくこともあります。

 褒めたあとに残すと、お店の方に「ほんまはおいしくないのに、無理してコメントしたんかな」と思われるじゃないですか。そやから、「ロケだけど、僕は本当においしいからこれを食べるんだ」という責任を取る意味でも完食してましたね。

引用元: ・【芸能】「朝4時から銀座でフルコース」「満腹中枢は自分で壊した」デビューから70キロ増量した彦摩呂が語る、グルメリポーター紆余曲折 [湛然★]

>>1

 昔は痩せてたから、「来月から出す新メニューがあるんです。こっちも食べてください」とか、いっぱい出していただくことがありましたけど、いまはお店のほうが気を使って出さないようにしてくれますね。「彦さん、次があるでしょ」って。

――体が大きくなったのを自覚したのは、いつぐらいですか。

彦摩呂 32~34歳あたりで「ちょっと太った?」って言われ出して、36歳ぐらいからバッと太って。

 メッチャ忙しくなった時は、朝から晩まで出るのがすべて食べ物の番組なんですよ。歌手は売れると喉を壊すでしょう。役者は売れるとメンタルが疲れるでしょう。グルメリポーターは売れると太るんです。

「スケジュールが空いてないです。この日、始発で大阪行かなきゃダメなんです」って断った仕事があったんですけど、それでも「2時間でいいからください。2時間でいいんです。どうしても彦摩呂さんにやってもらいたいんです」って言われて。

 そこまで言ってくれたら「じゃあ、しょうがない」ですよ。で、未明の4時から朝の6時の2時間で、銀座のフレンチのフルコースを食べました。そのまま新幹線に乗って、大阪へ。

――どうかなりませんか?

彦摩呂 満腹中枢が壊れて……というか、自分で壊したんです。これはプロ意識ともいえるけれど、同じ番組で5軒ぐらいお店を回って、5軒目が編集上1軒目に来る場合があるんです。

 そうすると、「もう、お腹いっぱい」の顔して番組が始まることになるんです。それは番組上の時系列としてダメじゃないですか。だから、すべて「今日、はじめて食べるご飯」という顔でロケに行くようになるんです。そうやって脳に信号を送っていると、お腹いっぱいとかあんまり感じなくなってくる。

 だから、1日に1万キロカロリー食べている日なんてザラにあったと思います。その結果、体の重さでパイプ椅子を壊しちゃうんですけどね。

3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 07:28:21.95 ID:EkZGkD/H0
病気になるなよ

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 07:30:15.45 ID:j2FEAccd0
病気だろ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 07:31:10.20 ID:PbYQ0wd30
70キロ増量ってヘビー級かよ

6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 07:32:15.41 ID:8q3Ko1jF0
本人も覚悟の上だろ…
しかし健康は壊してから骨身に染みて辛いんだぞ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 07:32:19.34 ID:rabSQ7k30
長生きは多分無理
まあ小太りくらいが一番長生きするらしいから
もう少し痩せれば可能かもで、まだ長生き
出来る可能性もあるか

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました