Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出

【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/10/09(木) 20:01:50.04 ID:??? TID:dreampot
10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイトを運営するワカモノリサーチ(東京都杉並区)が、全国の現役高校生を対象とした「なくなっても問題ないメディア」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

全回答者に「ぶっちゃけなくなっても問題ないメディアは何か」と聞いたところ、圧倒的1位となったのは「Facebook(フェイスブック)」(55.9%)。半数以上を占め、圧倒的に必要とされていない事実が浮き彫りになりました。

同社によると、理由として「使ったことないから」「全然使ってないから」「使ってる人をあまり見ないから」「インスタなどがあるから同じ機能はいらない」といった声が特に多く集まったといい、「そもそも利用経験がない」高校生が多くいることがうかがえます。中には「どんなアプリか分かんない」といった、Facebookの存在すら知らない高校生もいたといい、同社は「Facebookは高校生の生活に登場すらしていないことが分かりました」とコメントしています。

他にも「おじさんしか使ってない」「年寄りしか使ってないから」「古い! 古すぎる!」といった“Facebookは年寄り向け、おじさん向けメディア”の印象が根付いていることをうかがわせる辛口コメントのほか、「本名フルネームだし怖い」「身元がバレそう」「実名性が高すぎるせいで事件が起きているイメージしかないから」など、リスクを鑑みて利用を控えたいと考える高校生もいたということです。

次いで、2位は「ラジオ」(27.3%)。回答した高校生からは「ほとんど聞かないので、なくなっても自分の生活には影響しないと思うから」「年1で聞くかどうかだから」「ラジオを使った覚えがない」などの声が上がりました。

3位は「TikTok(ティックトック)」(6.1%)でした。若者メディアの代表格という印象のあるメディアの一つですが、「時間、生産性、民度、どれをとってもこれよりひどいメディアはない」「危ないこととかに巻き込まれる可能性があるから」「治安が悪いから」「頭悪い人しか見てなさそう」「迷惑なティックトッカーが増え始めているため」など、“民度の低さ”や“治安の悪さ”を理由に挙げる高校生が多数という結果に。これについて、同社は「近年、ライブ配信者が事件に巻き込まれるケースが報道されたり、イイネや投げ銭欲しさに“なんでもあり”な投稿や配信をする人も増えているため、そのような不安要素から『なくなっても困らない』と感じているようでした」と分析しています。

調査結果を受けて、同社は「1位のFacebookと2位のラジオで、8割以上の回答があった今回の調査。高校生にとってはこの2つのメディアはオワコン化メディアの代表となってしまいました。40代・50代にとっての『ポケベル』『PHS』などの存在が、令和の高校生にとっては『Facebook』『ラジオ』なのかもしれません」とコメントを寄せています。

抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6f976b6bd531ec0a7ca61a3fc708a33f47d594

引用元: ・【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出

>>1
> 理由として「使ったことないから」

なんじゃそりゃw
これだからZはw

3: 名無しさん 2025/10/09(木) 20:05:14.76 ID:gHbdP
おじさんフェイスブック使ったことないよ

4: 名無しさん 2025/10/09(木) 20:05:18.02 ID:OePqj
げ?ゲゲッ?現金払い~で~~

7: 名無しさん 2025/10/09(木) 20:09:14.62 ID:iQdCE
FBなんてオッサンでもやってないだろ
アメリカ人しか使ってないだろw

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました