Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【東京調布】深大寺に若者急増…地元住民も「原宿みたいでビックリ」…SNS"自然界隈"が集まる場所に

【東京調布】深大寺に若者急増…地元住民も「原宿みたいでビックリ」…SNS"自然界隈"が集まる場所に
1: おっさん友の会 ★ 2025/10/09(木) 09:16:10.25 ID:Y1a6q3E09
東京郊外にある「深大寺」が若い世代の間で大人気となっています。歴史ある寺の参道ではあちらこちらに行列も。若者たちを惹きつけるワケとは?

歴史ある参道が「原宿化」
「深大寺TikTokでめっちゃ流行ってる」(高3女子)
「半年前くらいに一気にブームが来て私も行った」(大学3年女性)

東京・調布市にある深大寺。
奈良時代から続く1300年もの歴史を持つ由緒正しいお寺ですが、参道をのぞいてみると…

THE TIME,マーケティング部 新名真愛部員:
「すごい人!原宿の竹下通りなの!?っていうくらいの賑わいで、若い人も結構いる」

なぜ深大寺なのか?若者たちに理由を聞いてみるとー

「“自然界隈”で自然を感じたいっていう」(大学3年女性)
「“自然界隈”!SNSで流行ってる」(大学1年女性)

【自然界隈】とは、山や高原など自然豊かな場所に出かけてリフレッシュしたり、SNSに投稿をして楽しんだりすること。

「心から癒しを!(笑)“都会の中心部では感じられない”良いところを見たいなと」(20代女性)
「栄えてるところにいたらこんなに緑が無いから“逆に映える”」(大学2年女性)

なかでも、ラムネの瓶を片手に写真を撮るのが流行りなんだとか

さらに、「電車で1時間くらいで“小旅行”みたい」「浅草寺は混むけど深大寺は“落ち着いた感じ”もある」など、都心の喧騒から離れ落ち着いて楽しめる【ちょうどいい旅先】としても深大寺が選ばれているようです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2214611

引用元: ・【東京調布】深大寺に若者急増…地元住民も「原宿みたいでビックリ」…SNS"自然界隈"が集まる場所に [おっさん友の会★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/10/09(木) 09:17:33.76 ID:0/Xd3elK0
そば

4: 名無しどんぶらこ 2025/10/09(木) 09:17:47.18 ID:SUejuO950
人大杉

6: 名無しどんぶらこ 2025/10/09(木) 09:18:26.95 ID:HcvzSjw40
半年で飽きられる
消費し尽くして捨てる
イナゴの群れと同じ

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/09(木) 09:18:56.24 ID:TsbtfJja0
特にGoogleトレンドでは盛り上がってないが
またブーム捏造か

シェアする

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました