Tweeter Breaking News-ツイッ速!

【YouTube】Bappa Shota、ウイグル動画から3か月ぶりの動画配信で帰国を報告 拘束説渦巻く中で語った葛藤と今後

【YouTube】Bappa Shota、ウイグル動画から3か月ぶりの動画配信で帰国を報告 拘束説渦巻く中で語った葛藤と今後
1: ネギうどん ★ 2025/09/21(日) 12:18:18.48 ID:5OBci/FV9
新疆ウイグル自治区での取材を最後に発信が途絶え、拘束説や失踪説が飛び交っていた旅系ユーチューバー「バッパー翔太」氏が、9月20日にYouTubeで新たな動画を公開した。映像の中で本人は「現在は日本に帰国している」と明言し、発信を控えていた理由を説明。無事を確認できたことにファンからは安堵の声が上がる一方、説明の一部には疑問の声も残っている。

発信途絶と広がった憶測

バッパー翔太氏は6月28日、「中国ウイグル自治区と強制収容所の実態がとんでもなかった」と題した動画を公開。ウルムチやカシュガルといった現地の街並みを記録し、いわゆる「職業訓練センター」と呼ばれる施設周辺を撮影するなど、敏感なテーマを扱った内容だった。その直後からYouTubeの更新が途絶え、SNSでも発信が止まり、ファンの間では不安が急速に広がった。

特に「中国当局に拘束されたのではないか」という噂が拡散。X(旧Twitter)やInstagramでは「本人らしくない文体」の投稿が確認されたことも疑念を深め、「アカウントが乗っ取られたのでは」「代理で投稿されているのでは」といった憶測まで飛び交った。

一方で、公式な報道機関や政府から「拘束」や「取り調べ」といった発表はなく、真相は不明のまま。SNSを中心に憶測が憶測を呼ぶ状況となっていた。

9月20日の動画で明らかにしたこと

沈黙からおよそ3か月。9月20日に公開された動画で、バッパー翔太氏はまず「現在は日本に帰国している」と説明。ファンに向けて「長い間心配をかけて申し訳ない」と語りかけ、元気な姿を見せた。

本人の発言によれば、この間に発信を止めていた理由は以下の通りだ。

ネット社会でのプレッシャーやSNS依存から距離を置く必要を感じた。
スマホもパソコンも触らず、「現実世界を100%体感する時間」を意識的に作った。
3年にわたる旅の中で、頻繁な環境変化や出会いと別れを繰り返すことで精神的・肉体的に消耗していた。
「旅人」「ユーチューバー」としての自分に縛られ、自分自身の存在が見えなくなっていた。
さらに、ウイグル自治区で撮影した動画の扱いに関しても葛藤を語った。自身の経験をシェアすることで「人を分断させ、憎しみの種を植えてしまうのではないか」と恐れを抱いたとし、発信の意味や責任について悩んだことを率直に明かした。

続きはソースで
https://coki.jp/article/column/59321/

動画
https://www.youtube.com/watch?v=DqPkVzezZDQ

引用元: ・【YouTube】Bappa Shota、ウイグル動画から3か月ぶりの動画配信で帰国を報告 拘束説渦巻く中で語った葛藤と今後 [ネギうどん★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/09/21(日) 12:19:18.29 ID:UWDed+rx0
カサンドラ伝説

3: 名無しさん@恐縮です 2025/09/21(日) 12:20:40.96 ID:fZ4dOZ/M0
という体

5: 名無しさん@恐縮です 2025/09/21(日) 12:22:06.22 ID:gBlENoo+0
窓枠とロック機構が日本に無いタイプだな
あとテロップのフォントが中華圏で使われてるフォント

6: 名無しさん@恐縮です 2025/09/21(日) 12:22:41.24 ID:8fW0FmUz0
半年後に遺体が…みたいにならなきゃいいけど

7: 名無しさん@恐縮です 2025/09/21(日) 12:22:51.02 ID:24Mghqgk0
この話題の他スレも不自然な書き込み多いわ
恐らくここも何か変な書き込み多くなると思う

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました