Tweeter Breaking News-ツイッ速!

大阪万博、完全に潮目が変わる 阪大、関関同立など7大学 大屋根リング保存の意見書提出

大阪万博、完全に潮目が変わる 阪大、関関同立など7大学 大屋根リング保存の意見書提出
1: シントロフォバクター(庭) [BY] 2025/09/21(日) 09:14:11.05 ID:NwjmhYVh0● BE:963243619-PLT(16001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://www.asahi.com/sp/articles/AST9N424CT9NPLFA001M.html
大阪・関西万博のシンボルである世界最大の木造建築「大屋根リング」をめぐり、関西の七つの大学・学校法人のトップらが「できる限り多くの部分」を保存するよう求める意見書をまとめたことがわかった。日本国際博覧会協会や大阪府・市などに提出する。リングは、1周約2キロのうち200メートルだけ残すことになったが、さらなる保存に向け議論する場を設けるよう要望している。

引用元: ・大阪万博、完全に潮目が変わる 阪大、関関同立など7大学 大屋根リング保存の意見書提出 [963243619]

2: シントロフォバクター(庭) [BY] 2025/09/21(日) 09:15:05.16 ID:NwjmhYVh0 BE:963243619-PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/32_2.gif
意見書は、「大屋根リングのレガシー継承に関する緊急意見書」。大阪大、大阪公立大、近畿大のほか、学校法人の関西大、関西学院、同志社、立命館の総長や学長、理事長らの連名だ。万博を運営する日本国際博覧会協会のほか、大阪府・市、関西経済連合会など地元経済団体に提出。参加した大学のトップの一人は取材に対し「リングはできるだけこのまま残した方がいい。どう残すかは市民など広く議論して決めるべきだ」と話した。

 意見書では「万博において建設された大屋根リングの将来的な活用について、深い関心と強い危機感を抱いている」と説明。「出来る限り多くの部分をレガシーとして現地保存・活用する」よう求めている。

>>2
呼び込んだ10万人の外国人スタッフも移民として定住してくれるみたいだな
大成功だわ

3: テルモミクロビウム(茸) [ニダ] 2025/09/21(日) 09:16:21.20 ID:C4lAvFPz0
維持費で年間数千万円かかるんだっけ?日本人の血税を使い放題の大阪人

4: テルモリトバクター(ジパング) [US] 2025/09/21(日) 09:17:01.04 ID:pKKq6QiA0
税金でやるな
いい出した奴らが自費でやれ
もしくはクラウドファンディングのようなので

6: デスルフレラ(やわらか銀行) [US] 2025/09/21(日) 09:19:59.41 ID:4YkC4zpD0
跡地にカジノ作ればええやん

7: デスルフレラ(みょ) [ニダ] 2025/09/21(日) 09:20:00.70 ID:IcSn9c+E0
その意見書に賛同している大学が費用全額負担する、ぐらいの条件は当然ついてるんだよな?

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました