大人が考えてもなかなか答えが出ない、小学生向けの宿題がThreads民を悩ませています。
【画像】難しすぎる宿題(全体を見る)
s://i.imgur.com/zWArdLI.jpeg
●答えは「タクシー」っぽいが……
話題のきっかけは、Threadsユーザー・フルタサワコ(@sawako_furuta)さんの投稿。小学1年生の息子さんに出された、国語の宿題を紹介したものでした。
出題内容は、添えられたイラストを手がかりに、その名前を片仮名で書いて空欄を埋めるというもの。例えば、オムライスの絵の脇には5つの枠が設けられているといった体裁です。
息子さんは「ハンバーグ」や「サンドイッチ」など、枠の数ぴったりで回答していますが、1つ難問にぶつかってしまった様子。描かれているのは「走ってくるタクシーと、手を挙げてそれを止める乗客」なのですが、解答欄の枠は5つあるのです。
「タクシー」だと1枠余るし、「ヘイタクシー」だと1枠足りないし、ちょうどいい答えがなかなか見つからない……。
●「タクシーー」「チョマテヨ」など珍回答続々
「これだけノーヒントで難題すぎる」と投稿者を戸惑わせた宿題は、Threadsで42万回表示されるなど広く拡散(記事執筆時点)。
シンプルに先生が枠の数を間違えただけかもしれませんが、どうにか5文字で正解しようと頭をひねる、チャレンジャーが続々と現れた一方、「思いつかない」「こんな問題出さないで」と白旗をあげる人もいました。
具体的にあがった回答は「タクシーー」「ヘイタクC」「タクスィー」「ノリマ~ス」「ノセテーナ」「ツーリスト」「ジドウシャ」と、苦しすぎるものやギリ正解できそうなものなどさまざま。
タクシーに効果線が付いていて、止まる様子がなさげな描写から、「チョマテヨ」「フルシカト」と答える人もみられます。
投稿者は「チョマテヨ」を推しつつも、怒られそうだからと「タクシーー」として息子さんに持たせたとのこと。結局、解答は明かされなかったそうですが、ほとんどの子は「ヘイタクシ」と答えていたそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c497d6f0d4b951f0f1ab861657e4fcd3b72741d5
引用元: ・小1息子に渡された国語の穴埋めプリント、よく見ると…大人も立ち止まる激ムズ宿題に「思いつかない」 [567637504]
先生によってはテストでもたまにやる
コリョコウだろ