去年オープンした都内のそろばん教室では、生徒が急増しています。
石戸珠算学園 豊洲教室 大野哲弥教室長
「1年前にオープンした時は生徒数60人だった。今月で120人に、人数が2倍くらいに」
グループ全体では、この1年でおよそ500人の生徒が増えたといいます。
小学3年生(8)
「(Q.そろばんはどうですか?)楽しくて好きです。計算して頭を使うところとか好き、集中できるし計算力も上がるのがいい」
小学2年生(7)
「(そろばん)好き。計算が早くなるから、役に立った」
昭和の時代、子どもの習い事の定番だったそろばん教室。1986年には全国で1万3010軒ありましたが、電卓の普及などを背景に30年で半減しました。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/708208f5d282545df2724c45a85b4dc1d619114a
引用元: ・【昭和の定番】「そろばん」令和に再ブーム 習い事ランキング6位に!1年で生徒倍増、中高年も夢中
嘘のブームを作ってそろばん習わせたいの?
コメント