Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【テレビ朝日政治部記者】「フルスペックで有利になるのは高市氏」

【テレビ朝日政治部記者】「フルスペックで有利になるのは高市氏」

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/08(月) 21:46:13.21 ID:??? TID:gundan
石破総理が辞任し、総裁選が行われるが、どのような流れで実施されるのか? テレビ朝日政治部の大石真依子記者に聞いた。

「1つ目は正規の『フルスペック』、もう1つは緊急時の『簡略型』だ。フルスペックの場合は国会議員票295票と全国の党員・党友票295票を合わせて党大会を開いて新総裁を選出する。

一方の簡略型の場合、国会議員票295票は同じだが、地方票の部分が変わる。47都道府県連が各3票を持ち、地方票としては141票で、党大会に代わる両院議員総会で新総裁を選出する」

━━現在、どちらに決まりそうか?

「今は10月4日の投開票で『フルスペック』で最終調整をしているという。流れとしては9日、まず総務会に『どういった形式で実施するか』という案を諮り、その後に午後2時から総裁選挙管理委員会を開いて、その場で正式決定する見通しだ。

8日の午前に総裁選挙管理委員会の逢沢委員長が取材に応じて『告示日や投開票日を含めて、できれば9日、あらかたのことを全て決定するくらいのスピード感で臨みたい』と話していた。

去年の総裁選も『フルスペック』で行われたが、国会議員票と全国の党員・党友票が同じ重みを持つので、知名度が高かったり、党員からの人気が高い方が有利になる。

一方で、2020年に総理の辞任表明の後に行われた総裁選は『簡略型』であり、国会議員票の重みが増すので、多くの議員から支持を集められるかがより問われる。

元々党内にはいろいろな意見があり、ある党幹部は『フルスペックでやらないと文句を言う人が出てくる。ルールに書いてある通りにやるのが一番だ』と話していた。その一方で、他の党の関係者は『総裁選をやること自体が政治空白だから、できるだけ短い期間で総裁を選び出すべきだ』と主張していた」

「フルスペック」で“得”をするのは?

━━「フルスペック」で“得”をするのは誰か?

「前回の結果を見ると、高市氏が一番有利かと思う。党員票の数は石破総理よりも上だった。地方人気が高いと言われる石破総理よりも多い党員票を獲得したのだ。『高市総理を見たい』という思いを本当にずっと持ち続けている人は、まだ党員であり続けて今回も高市氏の名前を書くだろう。

小林氏も保守系とよく言われるが、いわゆる岩盤保守層の期待を今回も背負うのは高市氏だろう。とはいえ、前回高市氏に党員票を投じた党員が本当にまだ自民党に残っているかという疑問もある。石破総理の姿勢に嫌気がさして辞め、参政党に流れている可能性もあるのだ」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900172978.html

【自民党総裁選】 “フルスペック総裁選”なら高市早苗氏有利の公算・・・給付か減税か、政策転換にも一石
https://talk.jp/boards/newsplus/1755664538

引用元: ・【テレビ朝日政治部記者】「フルスペックで有利になるのは高市氏」

3: 名無しさん 2025/09/08(月) 21:48:40.97 ID:tOqJ1
特別会計の闇ぶち撒けろ

5: 名無しさん 2025/09/08(月) 21:50:15.32 ID:MzPop
増税派の小泉がいいんだが、消費税増税して外国人を減らさないと犯罪も増えすぎだしな

6: 名無しさん 2025/09/08(月) 21:51:32.85 ID:QryI3
フルチン

7: 名無しさん 2025/09/08(月) 21:59:02.13 ID:B93OS
高市さんはトランプと上手くやれそうなの?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました