1: 少考さん ★ 2025/09/08(月) 16:38:18.19 ID:43hhLc259
「2で割り切れる数=偶数を0、8、65、110から全部選べ」正答率は小6が一番高く60%でも会社員が33%と低い訳 「誰でも読めばわかるはずの文章」を大人が読めない理由 | PRESIDENT Online
2025/09/08 10:00
PRESIDENT Online
新井 紀子
国立情報学研究所教授 一般社団法人教育のための科学研究所代表理事・所長
文字を追うことはできても、きちんと読解できたとは限らない。それは子供だけでなく、大人も同じだ。AI研究者の新井紀子さんは「調査の結果、AI時代に必須のリーディングスキルが身についていない会社員は少なくないことがわかった」という――。
※本稿は、新井紀子『シン読解力 学力と人生を決めるもうひとつの読み方』(東洋経済新報社)の一部を再編集したものです。
「誰でも読めばわかるはずの文章」を大人も読めない
(略)
※全文はソースで↓
https://president.jp/articles/-/101797
引用元: ・【本】「2で割り切れる数=偶数を0、8、65、110から全部選べ」正答率は小6が一番高く60%でも会社員が33%と低い訳 [少考さん★]
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 16:39:04.86 ID:V+Dik/Er0
0を含めるかどうかって話をしたいのかな?
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 16:39:13.62 ID:hDhu3ZV10
0がちょっと悩むw
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 16:39:36.95 ID:EP+X6dia0
8だよな??
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 16:40:07.64 ID:BzwgYkoO0
0は全てアカんやろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 16:40:32.54 ID:kdFM2+L/0
会社員は0を2で割り切れると選んだんやろ
コメント