そこには、アカウントの買い取り金額が載っていました。
フリマアプリでの「良い」の評価が100以上ついていると4万円を超える金額で、それ未満だと2万円、評価がない状況だと1万円ほどの買取り金額になっていたといいます。
お金が必要になり、応募すると、外国人の男が
田崎さんは、数か月はチャットを見ているだけでしたが、旅行などの費用が必要となったために、相手に連絡をとります。
電話に出てきたのは片言の日本語を話す外国人の男でした。
男は、田崎さんのもっているアカウントの評価の状況などを聞いて「4万円で買取る」といってきます。そこで、住所、電話番号などの個人情報をすべて伝えて、フリマの「パスワード」も教えます。
「アカウントを売るとすぐに、4万円が振り込まれました」(田崎さん)
【中略】
●未成年者ゆえの怖さ「よくわかっていなかった」
田崎さんに「悪用されるかもしれないと思わなかったのか」を尋ねると「よくわかっていなかった」と答えます。
さらに「相手の人も、どんなことにアカウントを使うのかの話をしなかったので、私も聞きませんでした。当時、お金が欲しかったのが一番大きかった」と話します。
ここには未成年者ゆえの怖さがあります。知識がないために、よくわからないままに、犯罪に手を染めてしまうことです。しかし4万円の報酬はかなりの金額ですので、こうした応募は犯罪につながる可能性があることを真っ先に考えることが必要です。
【中略】
●突然「金を払え!」の電話が、中国からかかってくる
アカウントを取り戻して、田崎さんが安心していると突然、彼のところに、中国からの発信で電話がかかってきました。
電話を取ると、以前に話した違う人物でしたが、やはり片言の日本語で「アカウントを使えなくしたことで損害が出た」と脅されて、20万円以上の金額を払うようにいわれます。彼は怖くなり、すぐに電話を切り、着信拒否して両親にもすべてを話します。
その後、警察に相談に行きます。
Yahooニュース 多田文明
9/6(土) 8:42
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b3fb6ea7908dc879b5ad3f6a134525721009628a
引用元: ・未成年者を狙う犯罪グループ アカウント売買のワナ 高校生が応募したその結末は… お子さんは大丈夫? [おっさん友の会★]
つーか嫁すらおらんし
有名フリマサイトで検索しても売ってないんだよね…
コメント