ビジネスパーソンに聞いた「好きなフォント」ランキング、1位は?(1/3 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2509/05/news055.html
2025年09月05日 09時33分 公開 [熊谷ショウコ,ITmedia]
フォントにこだわりがある人や使い分けをしている人は、どのくらいいるのか。20~50代のビジネスパーソンに聞くと、42.6%がフォントにこだわりがあり、45.0%がシチュエーションに応じてフォントを使い分けていることが、モリサワ(大阪市)の調査で分かった。
メール、SNS、仕事で使うツールなどにおいて、デフォルトのフォントから自分好みのフォントに変えているかを聞くと、「基本変えている」は18.0%、「ものによるが変えている」は29.2%。合計すると、フォントにこだわりを持っている人とほぼ同数であることから、同社は「フォントへの意識と行動が直結している」と分析している。
男女別で見ると、自分好みのフォントに「基本変えている」「ものによるが変えている」と回答した男性は51.2%、女性は43.2%。(中略)
好きなフォント1位は「明朝体」
好きなフォント1位は「明朝体」(35.2%)で、2位「ゴシック体」(18.8%)、3位「手書き書体」(14.4%)と続いた。「明朝体」が好きな理由は「最も見慣れているから」「一番見やすく無難」「上品で誠実なイメージがあるから」だった。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2509/05/l_sk_mori090506.jpg
好きなフォントランキング(全体)TOP8
ゴシック体は「シンプルでどこでも使える」「見やすく誰でも読みやすい」「硬すぎず、砕けすぎていないから」、手書き書体は「かわいらしいが読みやすい文字」「アナログで書いたような温かみがあるから」「温かみと愛嬌(あいきょう)があり柔らかい印象を受けるから」といった声が集まった。「個人の好みだけでなく、『誰でも読みやすい』など相手への配慮を意識している人がいるようだ」(同社)
ゴシック体は「シンプルでどこでも使える」「見やすく誰でも読みやすい」「硬すぎず、砕けすぎていないから」、手書き書体は「かわいらしいが読みやすい文字」「アナログで書いたような温かみがあるから」「温かみと愛嬌(あいきょう)があり柔らかい印象を受けるから」といった声が集まった。「個人の好みだけでなく、『誰でも読みやすい』など相手への配慮を意識している人がいるようだ」(同社)
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2509/05/l_sk_mori090508.jpg
好きなフォント(男女別)
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2509/05/l_sk_mori090508.jpg
好きなフォント(年代別)
男女別で見ると、上位3位は男女ともに全体と同じだが、4位は男性が「筆書体」(11.2%)、女性が「丸ゴシック体」(12.8%)。年代別で見ると、1位は「明朝体」だが、2位は20代、30代が「ゴシック体」(20代:25.6%、30代:24.8%)、40代が「手書き書体」(16.0%)、50代が「UD書体」(17.6%)と年代によって好みが分かれる結果となった。
調査は8月20~22日、インターネット上で実施。全国20~50代のビジネスパーソン500人が回答した。
※全文はソースで。
引用元: ・ビジネスパーソンに聞いた「好きなフォント」ランキング、1位は? (モリサワ調べ) [少考さん★]
残りの70%は中小零細企業に勤める
↑格差2倍ですか?
コメント