9/5(金) 10:03
元TOKIOの城島茂(54)が4日、木曜レギュラーを務めるMBSラジオ『アッパレやってまーす!』に出演。“ママ友”会の割り勘ルールを知らずに会計を持ち、夫人に怒られたことがあると明かした。城島は2019年にタレント・菊池梨沙(30)と結婚し、翌年に長男が誕生した。
飲食時に年長者が支払うケースが多い“文化”について、年下側が「『出します』『いいよ、いいよ』のラリーが面倒くさい」「自分が払おうとすると失礼かも」などと戸惑う場合があるという話になった。城島は「『割り勘が普通』っていう感覚を持ってる方がいいよ」と共演陣に助言した。
芸能界でもベテランに入って来た城島は「僕、年上の現場が多いんで、『ええよ』ってなるじゃないですか」と仕事ではおごるケースが多いと明かす一方、「例えば、幼稚園の集まりとか、ママ友のランチ会とかに代わりに参加して。本当に2、3人とか、いつもよく遊んでもらってるママとか(の集まり)で、『ああ、いいですよ』って(全額支払うと)なると、後で怒られるんですよ」と告白。「何でかというと『全部割り勘』で決めてるから。ちゃんと、きちんと。変に(支払いを)やると、バランス崩れるから。『ほかのお父さんたちのとき、また気遣うから。そこはきちんとみんな割ってるから』って」と説明した。
「(世の中はそう)なんですね」と言う城島に、ドランクドラゴン・鈴木拓は「社会というか、この業界以外だと本当にそうですよね」と共感。城島は「だから、それ知らなくて、『あ、そっか』って」と驚いたと振り返った。ビビる大木は「オレも後輩と2人で行くときはおごるけど、その後輩が家族連れて来たときは、家族分それぞれ出し合うんです。(後輩の)家族をオレがおごることはない。『その家族はそっちで払って』って。『家族同士の付き合いはオール自分たち持ち』って感じ」と独自ルールを明かした。
鈴木拓が「絶対、そうですよ。それが社会です」と言うと、城島、大木も同意。
続きはソースをご覧ください
引用元: ・城島茂、24歳下のタレント妻から「怒られる」“ママ友”会でのルール違反とは 「『全部割り勘』それ知らなくて」と釈明 [muffin★]
マジなの?
コメント