【動画】大坂なおみ 出産後初の四大大会4強!勝利を決めた瞬間!
27歳で世界ランク24位の大坂が同大会に出場するのは2年連続9度目。2018年と2020年に優勝を飾っている。
今大会は1回戦で世界ランク106位のG・ミネン(ベルギー)、2回戦で同47位のH・バプティスト(アメリカ)、3回戦で第15シードのD・カサトキナ(オーストラリア)、4回戦で第3シードのC・ガウフ(アメリカ)を下し8強入り。大坂が四大大会で準々決勝に進出するのは2021年2月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)以来、約4年半ぶり5度目、2023年7月に出産してからは初となった。
一方、29歳で世界ランク13位のムチョバが同大会に出場するのは8年連続8度目。2023年と昨年は4強入りしている。今大会は1回戦でワイルドカード(主催者推薦)で出場した世界ランク602位のV・ウィリアムズ(アメリカ)、2回戦で同71位のS・チルステア(ルーマニア)、3回戦で第21シードのL・ノスコバ(チェコ)、4回戦で第27シードのM・コスチュク(ウクライナ)を下しての勝ち上がり。
これまで2勝2敗で並んでいた両者の顔合わせとなった準々決勝の第1セット、互いにキープが続くも終盤の第10ゲームでブレークに成功した大坂が先行する。
第1セット終了後、ムチョバはメディカルタイムアウトを取得し治療を行なった。
再開後の第2セットでは、ネットプレーを多用するムチョバの展開の速いテニスに苦しみ、2度のブレークを許した大坂だったが、攻めの姿勢を崩さず自身も2度のブレークに成功。その後、突入したタイブレークを制した大坂が全米オープンでは5年ぶり3度目、四大大会では出産後初の準決勝に駒を進めた。
勝利した大坂は準決勝で第8シードのA・アニシモワ(アメリカ)と対戦する。アニシモワは準々決勝で第2シードのI・シフィオンテク(ポーランド)を下しての勝ち上がり。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f9ec7fb485596b4d3693156945ff7f2d3c2f1d
引用元: ・【テニス全米OP】大坂なおみ、出産後初の四大大会4強 世界13位をストレートで撃破 5年ぶり3度目の準決勝進出 [ネギうどん★]
コメント