文春オンライン
「『ノーブラ=いやらしい、だらしない』と連想されるのではなく、『ノーブラで過ごす選択肢もある』という認識が広がればいいなと思います」
「キツい」「ズレる」「蒸れる」–多くの女性が、ブラジャーに対してこのような不満を抱いている。ある調査によると、7割近い女性が「ブラジャーから解放されたい(できれば着けたくない)と思ったことがある」と回答している。
そこで各社は、こぞってストレスなく着用できるタイプのブラジャーなどを開発し始め、ヒットしている。さらには“ノーブラで外出できるウェア”まで登場した。冒頭の発言は、その「ブラレスウェア」を手掛けるキャンプ社の榊原美歩社長によるものだ。
ブラジャーからの解放を、多くの女性が望んでいる
榊原氏は「実は多くの女性が『ブラジャーから解放されたい』と思っている」とも話す。全国の30~50代の働く女性300人を対象に同社が実施した調査によれば、63%が日頃着用しているブラジャー(特にワイヤー入り)に対して、不快感や不満を感じていた。
不満の内訳を見ると「締め付けや圧迫感がつらい」(40%)、「肩ひもがずれ落ちやすい」「汗で蒸れて不快」(ともに35%)、「ワイヤーが当たって痛くなる」(32%)が上位にあがっている。
「ブラジャーから解放されたい(できれば着けたくない)と思ったことがあるか」という問いに対しては、29%が「よくある」、39%が「時々ある」と回答。7割近い女性がブラジャーの着用をわずらわしいと感じた経験があり「夏場にそうした傾向が高まる」という声が多かった。
女性の半数近くが「自宅だとノーブラ派」
調査では「時々外す」も含め、半数が自宅ではノーブラで過ごしている実態も浮き彫りに。特に在宅勤務時は、36%が一日中ノーブラで仕事をしているようだ。榊原氏やキャンプCOOの鈴木愛子氏も、入浴後やサウナに入った後など、リラックスしたいタイミングにノーブラで過ごす機会が多いという。
長文につきあとはソースで
引用元: ・“ノーブラで外出できる服”の衝撃…「決してイヤらしいことではない」ユニクロが変えた女性下着は今、ここまで進化 [夜のけいちゃん★]
コメント