Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【🚬】たばこポイ捨て、大阪・なんばがワースト1位 東京と大差のわけは?

【🚬】たばこポイ捨て、大阪・なんばがワースト1位 東京と大差のわけは?
1: ぐれ ★ 2025/08/27(水) 09:05:10.70 ID:KJi+GvZY9
>>8/27(水) 8:00
毎日新聞

 全国6地点でポイ捨てされたたばこの吸い殻を数えたところ、大阪・なんばが大差でワースト1位だった。

 飲食店経営者ら約2500人が加盟する大阪府飲食業生活衛生同業組合は、このような調査結果を公表した。今年1月に大阪市内全域で路上喫煙が禁止されたが、繁華街などでは喫煙所の不足が指摘されており、組合は行政に対策の強化を求めている。

なんば駅付近は東京駅の4倍

 組合はマーケティング会社「スピン」(東京都)に委託し、今年6月、東京や大阪など全国6地点で調べた。ある一日の午後5~9時、調査員2人が主要駅を起点に街を歩き、路上に落ちていた吸い殻を数えた。

 その結果、最も多かったのは、大阪市中央区(なんば駅)で4284本だった。ワースト2位だった福岡市中央区(天神駅)の1033本の4倍に達した。その他は多い順に、東京都千代田区(東京駅)1026本▽名古屋市中村区(名古屋駅)699本▽札幌市中央区(札幌駅)589本▽大阪市北区(梅田駅)365本――だった。

 なんば駅周辺には、道頓堀などの観光スポットや繁華街がある。インバウンド(訪日客)も多く、路上喫煙が禁止されていない国から来た人にルールを周知するのも難しい。

 スピンは、他のエリアに比べて喫煙所の数が少ないことが、路上喫煙やポイ捨ての多さにつながっていると分析する。業界関係者も「なんば駅に近い喫煙所はパチンコ店内にあるものが多く、客以外は使いづらいのだろう」と推察する。

6割の人がポイ捨てを週1回以上目撃

 府飲食業生活衛生同業組合は今年5月、スピンに依頼し、大阪市内の喫煙所の設置状況などを調査し、市内在住・通勤の800人(喫煙・非喫煙各400人)が回答した。その結果、全体の66・9%が「喫煙所が足りない」と答え、喫煙者に限ると87・9%に達していた。ポイ捨てを週1回以上見かけると答えた人は全体の57・9%を占めた。

続きは↓
たばこポイ捨て、大阪・なんばがワースト1位 東京と大差のわけは? https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20250825k0000m040058000c

引用元: ・【🚬】たばこポイ捨て、大阪・なんばがワースト1位 東京と大差のわけは? [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 09:06:49.81 ID:ESXboGh10
街にたくさんの灰皿が必要ですね

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 09:06:55.17 ID:zYzvh4WB0
大阪は歩きタバコが多すぎる

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 09:07:48.73 ID:QOJFsRDW0
関西は朝鮮の血が濃いからね
顔を見ればわかるだろ

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 09:09:14.77 ID:QaZCgZIG0
だって大阪だし

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 09:09:59.29 ID:SNilI2st0
中国人に決まっとるやろ

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/27(水) 09:10:12.95 ID:F+Ow/MkO0
信号すら守らない民族なんだからポイ捨てなんて当たり前のようにやるよ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました