Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【クルマ】3年ぶりに減少した「軽」普及率、最も高い都道府県は?

【クルマ】3年ぶりに減少した「軽」普及率、最も高い都道府県は?

24時間内人気記事

1: 七波羅探題 ★ 2025/08/26(火) 11:23:41.87 ID:HefIGOOf9
https://images.newswitch.jp/images/741d8233-e19a-426a-af62-1883a0b3c403.jpg
全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の集計によると、2024年12月末時点の軽4輪車の世帯当たり普及台数は100世帯につき54・46台だった。前年比0・03台減少し3年ぶりにマイナスとなった。

軽4輪車の保有台数は同10万3821台増(約0・32%増)の3210万8227台だった。軽4輪車の保有台数は継続して増加しているものの、世帯数(外国人世帯数を除く)の増加率(約0・37%増)が軽4輪車の保有増加率を上回ったことから微減となった。

24年12月末の都道府県別の普及率は、長野県が100世帯当たり104・2台で最も高かった。最も低かったのは東京都で同12・1台だった。「100世帯に100台(1世帯に1台)以上の普及」は4県で、前年と同数だった。

同集計は総務省の「住民基本台帳に基づく世帯数」と、国土交通省の「自動車保有車両数」を基に算出した。

日刊工業新聞 2025年08月25日
https://newswitch.jp/p/46761

引用元: ・【クルマ】3年ぶりに減少した「軽」普及率、最も高い都道府県は? [七波羅探題★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 11:24:26.79 ID:e2iNUYvG0
都民運転たまにはしろ

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 11:24:31.65 ID:wZsQezqZ0
いまの軽、普通にお高いからなあ

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 11:25:01.55 ID:y0883vVd0
狭いところ便利だよね

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 11:25:48.37 ID:Aqm1/g+z0
軽も壊れなくなったからなあ

6: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 11:26:04.57 ID:QGV6XlcS0
軽油はガソリンと比べて安いから

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/26(火) 11:26:09.43 ID:ppWkjqLF0
貧乏富山

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました