日本経済新聞
欧米主要国に遅れること1年。日本が新型コロナウイルス大流行の終結を宣言したのは、2023年5月の大型連休明けだった。法律上、インフルエンザと同じ位置づけに緩和し、コロナを特別に怖い感染症とみなすのをやめた。
コロナ禍の初期、人々は感染を極端におそれ他人との接触を避けた。コロナ対策分科会長の尾身茂氏らが密閉・密集・密接の3密回避を繰り返し求めた。そのあおりをまともに受けたのが医療機関だ。
続きは↓
患者を救うのは消費税だ 病院再生、医療費に課税を – 日本経済新聞 https://share.google/uWythEUUFiRSFDTn0
引用元: ・【医療】患者を救うのは消費税だ 病院再生、医療費に課税 [ぐれ★]
酒税、煙草税、砂糖税を優先的に適用しないと
日経新聞は経済学を学びなさい。
お前、消費税の基本的な仕組みを理解してないだろ
消費税を含んだ価格が保険診療
病院の経営が苦しいのは消費税関係なく診療報酬が安いだけ
コメント