2025年8月20日、海外駐在の日本人女性が虎屋の羊羹を「駐在者に喜ばれないお土産」と?に投稿し、大炎上を起こした。
彼女は羊羹の重さや好みのミスマッチを批判し、出張者の選択を非難したが、多くのユーザーが虎屋の伝統と実用性を擁護。
羊羹の賞味期限が長く、ビジネスシーンで人気な点を挙げ、贈り物の文化格差が議論を呼んだ。
一方で少数が不満に共感し、手土産の多様性を指摘した。ポスト消したみたいだけど、とらやの羊羹をもらって怒る人っているのね…
怖いわ?
私は貰えたら嬉しい?
-----------------------
!jien
引用元: ・【食べ物】虎屋羊羹の駐在者批判がXで大炎上[R7/8/21]
ものが何だろうが、頂き物をネットに晒してまでケチを付ける人の人間性が恐ろしい。
こんな奥さんもらって喜びますか?
わざわざ虎谷サゲしなくても!!私は嬉しいぞ!!
高級品ではないか私はまだ、2回しかお目にかかったことはないぞ!!
その辺を考慮しなかった駐在員女性のお土産選定ミスじゃん
それを商品批判につなげるとか頭がどうかしてる
貰い物に文句言うな
コメント