Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【読売新聞】李大統領が「新共同宣言」に意欲、踏み込んだ発言…慶応大教授・西野純也氏

【読売新聞】李大統領が「新共同宣言」に意欲、踏み込んだ発言…慶応大教授・西野純也氏

24時間内人気記事

1: ばーど ★ 2025/08/21(木) 11:21:45.24 ID:3t7jxtmQ
  李在明イジェミョン 大統領はインタビューで、日韓関係に対し、非常に前向きなメッセージを発信した。李氏が「日韓共同宣言を超える新しい共同宣言」に意欲を示したのは初めてとみられ、踏み込んだ発言だった。

 韓国大統領が就任後、米国より先に日本を訪問するのは前例がなく、日本重視の姿勢を「シャトル外交」の実践で示すこととあわせて高く評価したい。更に来日直前のインタビューで、日本の懸念に応えたことは意義深いと言える。

 国際情勢が厳しさを増すなか、韓国は北朝鮮だけでなく、米国とも懸案事項を抱えており、これ以上は課題を増やしたくない。改善した日韓関係を維持し、日本と協力して外交課題に臨みたいはずだ。

 日韓関係の悪化が懸念される左派政権下で、 尹錫悦ユンソンニョル 前政権時代よりも成果を出せば、国内政治的にも批判を回避できる。韓国国内でも、改善以前の険悪だった日韓関係に戻ることへの拒否感が強い。

 元徴用工問題と慰安婦問題に関して、過去の政権での合意が踏襲されるかどうかを問われた李氏は、元徴用工訴訟の解決策について「韓国国民として非常に受け入れがたい合意ではあるが、国家としての約束であるので覆すことは望ましくない」と明言した。日本側の懸念を李氏が認識していることを改めて示した。

 その一方で「被害者や遺族の立場を真剣に考慮する責任も背負っている」とも言及し、日本に対して厳しい見方を持つ与党の議員や、支持者への配慮の重要性に触れている。韓国の指導者として言わなければならない発言だろう。日本側は、李政権も内政的なリスクを抱えながら対日外交に臨んでいることをしっかりと理解する必要がある。(聞き手・国際部 村上愛衣)

読売新聞 2025/08/21 07:07
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250820-OYT1T50272/

※関連スレ
【中央日報】李大統領「慰安婦合意、国家としての約束…覆すことは望ましくない」[8/21] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1755731545/

引用元: ・【読売新聞】李大統領が「新共同宣言」に意欲、踏み込んだ発言…慶応大教授・西野純也氏 [8/21] [ばーど★]

>>1
ノージャパンなご都合用日朝鮮人

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/08/21(木) 11:22:32.28 ID:SNSC5+wz
↓兵役

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/08/21(木) 11:26:10.79 ID:lpG7jRVF
↑家族全員兵役

しかし日本は不幸なことに石破だという…

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/08/21(木) 11:54:57.04 ID:s4Vv7ye4
> 日本側は、李政権も内政的なリスクを抱えながら対日外交に臨んでいることをしっかりと理解する必要がある

知らんがな

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました